アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 534
双日 豪原料炭鉱グレゴリー、近く出荷再開
双日は3月に買収を完了した豪原料炭鉱、グレゴリークライナム…
鉄スクラップ関東輸出価格、2556円安の2万2293円
関東鉄源協同組合(理事長=山下雄平・ヤマシタ社長)は9日、…
スチール缶リサイクル率、18年度92%と目標達成
スチール缶リサイクル協会(理事長=中村真一・日本製鉄副社長…
スリーエムジャパン、はしご昇降向けに安全商品
スリーエムジャパンは9日、はしごに設置する安全対策商品「3…
東京製鉄、鉄スクラップ全種500円下げ 全拠点で
東京製鉄は10月9日入荷分からの鉄スクラップ購入価格に関し…
アルミ二次合金、8月出荷3カ月連続減
日本アルミニウム合金協会がこのほど発表した、8月の二次地金…
2019年10月09日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
カナダ探鉱企業、希土類資源開発に注力
カナダの探鉱企業が希土類(レアアース)資源の開発に注力して…
宝山鋼鉄 製造知能化を推進
「近い将来、無人の製鉄所を実現させる」。中国宝武鋼鉄集団の…
南鉄建、四国鉄鋼をグループ化
愛知県のHグレードファブである南鉄建(本社=愛知県田原市、…
キヨシゲ、ファイバーレーザー9キロワット機導入
鋼材販売・加工などを行うキヨシゲ(本社=千葉県浦安市鉄鋼通…
ビレット市況 アジア、下落傾向続く
アジアビレット市況は下落傾向が続いており、需要家からはSD…
特殊鋼需要460万トンに減
経済産業省がまとめた2019年度第3四半期(10―12月)…
米鉄スクラップ相場、2カ月連続下落
米国鉄スクラップ相場が2カ月連続で下落した。商社などによる…
UACJ、MI活用高機能アルミの研究開発で日立と協力
UACJは8日、日立製作所とコンピュータ解析で新材料や代替…
粗鋼需要、10―12月2569万トンに増
経済産業省が8日発表した2019年度第3四半期(10―12…
愛知製鋼・山西選手 陸上世界選手権男子20キロ競歩 日本勢初の金メダル獲得 東京五輪代表の座つかむ
陸上の世界選手権男子20キロ競歩が4日から5日にかけてカター…
JFES インドネシア車用鋼板拠点、ハイテン比率向上へ
JFEスチールのインドネシアの自動車用溶融亜鉛めっき鋼板製…
東邦チタニウム 次期中計で「質」追求
東邦チタニウムは2020年度から始まる次期3カ年中期経営計…
内外スチール、加工・在庫体制再編 新工場を建設
JFE商事グループのコイルセンター、内外スチール(本社=岡…
ANS会 ステンレス鋼板熱延品、8月販売8000トン割れ
全国ステンレス厚板シヤリング工業会(ANS会)がまとめた8…
巖本金属、本社工場内に非鉄スクラップ工場新設
関西地区鉄スクラップ加工処理・販売最大手、巖本金属(本社=…
サンコーテクノ、あと施工アンカーで新技術確立
サンコーテクノはこのほど、アンカーが拡底部の削孔と拡張を行…
熱処理厚板 豪州、対日AD継続
豪州政府は2日、日本製などの熱処理厚板輸入に対するアンチダ…
JFE建材 「JスピードLP」、現場採用早くも60件
JFE建材(久保亮二社長)の「JスピードLP」が5月の販売…
2019年10月8日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
JFES 厚板高級鋼比率、25年度40%目指す
JFEスチールは厚板事業での高級鋼比率拡大を指向、IT(情…
廃バッテリー価格が上昇
廃バッテリー(使用済み自動車用鉛蓄電池)の市中価格が上昇し…
大阪地区の冷延鋼板、ジリ安の流れ
冷延鋼板はジリ安の展開となっており、市中価格(1・0ミリ、…
東京地区のNi系ステンレス冷薄、引続き強横ばい
ニッケル系ステンレス冷延薄板は強含み横ばい市況が続く。足元…