アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 462
亜洲鉱業マンガン鉱石、南アで権益追加取得 月内完了目指す
香港を本拠にマンガン鉱石開発、運営を手掛ける亜洲鉱業(アジア…
広島メタル&マシナリー、ケムテック事業好調 過去最高益
【呉】特殊鋼や鋳鋼、環境・産業機械製造の広島メタル&マシナリ…
橋本鉄連会長 将来の需要減、個社の対応重要
日本鉄鋼連盟の橋本英二会長(日本製鉄社長)は16日、東京・茅…
関東地区、形鋼流通 採算重視へ
関東の形鋼流通は極端な安値受注を避ける動きが広がっている。東…
4月普通鋼受注263万トンに減、リーマン危機後を下回る
日本鉄鋼連盟が16日発表した用途別受注統計によると、4月の国…
東京製鉄、2年半ぶり全種値上げ 7月契約、3000―5000円
東京製鉄は16日、2020年7月契約分の鋼材販売価格(店売り…
NJT銅管、燃焼制御を完全自動化
NJT銅管(本社=愛知県豊川市、物部哲郎社長)はシャフト炉の…
豪アラフラ、世界需要5―10%目標
希土類(レアアース)開発を手掛ける豪アラフラ・リソーシズは豪…
2020年6月16日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
中国5月、粗鋼初の9000万トン超え 需給緩和懸念強まる
中国の粗鋼生産量が5月に月間の最高を記録した。9227万トン…
関東相場 鉄スクラップに天井感 電炉買値 輸出価格に追いつく
関東鉄スクラップ相場は天井感が台頭している。輸出相場が国内相…
薄板市況 大手流通、安値回避へ 関東地区 採算重視にシフト
関東地区の大手流通は軟化が続く薄板市況に対して、さらなる安値…
中国、市中鋼材在庫減少速度が鈍化 需要回復も生産急増
中国の市中の鋼材在庫は6月入りに在庫の減少速度が鈍化した。建…
POSCO、ステンレス焼鈍酸洗ラインで火災 供給に響く可能性
韓国のPOSCOのステンレス焼鈍酸洗ラインの一つで13日火災…
浦安景況調査5月 「収益悪化」回答8割に
浦安鉄鋼団地協同組合(理事長=湊義明・野村鋼機社長)がまとめ…
東芝デジタルソリュ、鋼材の結晶粒度等級判定を自動化
情報通信技術(ICT)開発の東芝デジタルソリューションズ(本…
三協立山・ハリタ金属など 新幹線アルミ水平リサイクル実証
JR東海、三協立山・三協マテリアル社、ハリタ金属(本社=富山…
日本製鉄、累計生産1.5億トン達成 鹿島コークス工場、49年で
日本製鉄は15日、東日本製鉄所鹿島地区のコークス工場が累計生…
亜鉛建値9000円下げ 26万8000円
三井金属は12日、6月積み亜鉛建値をトン9000円引き下げ…
2020年06月15日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
中国で鉄鋼再編進展 10社目の粗鋼生産能力2000万トン企業誕生
粗鋼生産能力が2000万トンを超える10社目の中国企業がこ…
東京デーバー、鉄筋棒鋼3000円値上げ 6月中旬以降 コスト増受け
東京鉄鋼と伊藤製鉄所の鉄筋棒鋼共同販売会社、東京デーバー販…
東京製鉄4拠点 鉄スクラップ購入価格上げ
東京製鉄は13日入荷分から4拠点で鉄スクラップの購入価格を…
中国鉄鋼企業、東南ア拠点を増強
中国鉄鋼企業の東南アジアへの投資が止まらない。中国粗鋼生産…
4月コイルセンター出荷量、26%減 震災以来の稼働率5割台
全国コイルセンター工業組合(理事長=小河通治・小河商店社長…
ネツレン、新商品・新規事業を強化
ネツレンは2020年度の新商品・新規事業の売上高を前年比3…
希土類需要、ネオジム磁石関連で減少
ネオジム磁石の耐熱添加剤に用いるジスプロシウムやテルビウム…
住友鉱・東北大、太陽エネ社会へ産学共創
住友金属鉱山と東北大学は12日、2050年に向けて「太陽エ…
三井E&S造船 艦艇事業譲渡で協議開始 三菱重工業と合意
三井E&Sホールディングスは12日、三菱重工業と三井E&S造…
JFEエンジ、AI技術活用しダムを最適運用 北陸電力とシステム開発
JFEエンジニアリング(本社=東京都千代田区、大下元社長)…