アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 450
キッツ、イノベーションセンター建設 茅野工場敷地内に
キッツはこのほど、「キッツグループイノベーションセンター」の…
6月世界粗鋼、日産量2カ月連続増 中国以外は減少・回復途上
世界鉄鋼協会が23日発表した6月の鉄鋼生産実績によると、6…
関東市況 異形棒、上値重い展開
関東地区の異形棒鋼市況は上値が重い展開となっている。鉄スク…
宮川鉱業協会会長 資源確保「安保上の重要課題」
日本鉱業協会の宮川尚久会長(古河機械金属社長)は22日の定…
MSSステンレスセンター、広幅レベラー改造へ
三井物産スチールグループのステンレスコイルセンター、MSS…
銅建値 2万円上げ75万円
JX金属は22日、7月積み銅建値をトン2万円引き上げ75万…
POSCO、浦項第1高炉閉鎖
韓国のPOSCOは浦項製鉄所の第1高炉閉鎖を決めた。21日…
商品相場、急伸も弱材料くすぶる
2020年前半の商品相場はV字回復を果たした。新型コロナウ…
小野建、新三重営業所が完成
小野建が津市内で建設を進めてきた、倉庫を併設した新三重営業…
4―6月 全国粗鋼3割減1810万トン リーマン時並み低水準
日本鉄鋼連盟によると、4―6月期の粗鋼生産量は1809万6…
ヴァーレ、4―6月期 粉鉄鉱石生産 前期比13%増
ブラジル資源大手のヴァーレが20日発表した4―6月の生産実…
東京製鉄、4―6月経常益17%減
東京製鉄が22日に発表した2020年4―6月期の単独経常利…
トヨタ 国内8月生産、当初計画水準に回復
トヨタ自動車は21日、8月の国内生産台数が当初計画レベルま…
未来へ 見出す活路 素材産業の行方 産業技術総合研究所理事長 石村和彦氏 プロセス含め差別化 技術を“橋渡し”社会実装
モビリティー分野や医療分野は大きな変革期を迎えている。金属…
未来へ見出す活路 日本高炉・勝ち抜く国際競争 苦難の「粗鋼8000万トン」時代へ 内需減、中国勢も「脅威」に
日本の鉄鋼業が大転換期を迎えている。内需が縮む長期的な構造…
高砂金属工業、木津川建材加工の建屋改修
高砂金属工業(本社=大阪府高石市、宮﨑吉二社長)はこのほど、…
JFEスチール知多製造所、高強度防食杭など納入
JFEスチール知多製造所(所長=三宅亮一常務執行役員)は6月…
大阪製鉄、一般形鋼据え置き 8月契約分販価
大阪製鉄は21日、8月契約分の一般形鋼販売価格(等辺山形鋼・…
トルコ向け輸出価格反発 鉄スクラップ、内需上向く
トルコ向けの鉄スクラップ輸出価格が反発した。足元の成約価格は…
住友金属鉱山、カナダのコテ金鉱山建設開始
住友金属鉱山は21日、カナダのコテ金開発プロジェクトの建設工…
アライドマテリアル、銀―ダイヤ放熱基板 年商8億円目標
アライドマテリアル(本社=東京都港区、山縣一夫社長)は銀―ダ…
政府、再生材利用拡大を プラ資源循環施策原案
政府は21日、再生素材の利用拡大を目指すことなどを盛り込んだ…
2020年7月22日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
今治造船、新造船需要分野に照準
今治造船(檜垣幸人社長)はコロナ禍で低迷する造船市場を勘案し…
イシグロ、東神工業を吸収合併 阪神地区の商圏強化
管材総合商社のイシグロ(本社=東京都中央区、石黒克司社長)は…
POSCO 単体、初の営業赤字
韓国のPOSCOが21日発表した4―6月決算によると、連結純…
韓国初、アルミホットスタンピング 現代製鉄が使用契約
韓国の現代製鉄は21日、韓国で初めてアルミホットスタンピング…
「未来へ見出す活路 需要構造変わる銅スクラップ」原料問屋「売る力」高める 販売網の多角化が必要
国内の銅リサイクル市場は、この数年で大きな構造変化が起きてい…
日刊産業新聞きょう紙齢20000号 新たな時代の要請に応える「総合メディア」へ
まず冒頭、新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになった方々…
「未来へ見出す活路 商社・鉄鋼製品、事業構造転換」 新時代に見合う機能創出 ESG、DXにチャンス
日本鉄鋼業が転換期を迎え、世界経済は後退局面に入っていたが、…