アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 447
「住友商事 金属事業部門長に聞く」 古場文博専務 新常態見据え構造改革
――2020年度の重点課題から。 「鋼管、鉄道資機材、ア…
日本製鉄、事業損益1200億円の赤字
日本製鉄は4日、2020年4―6月期連結決算(IFRS)を発…
薄板3品、在庫大幅減430万トン
6月末の国内向け薄板3品在庫(メーカー・問屋・全国コイルセン…
中国産マグネ相場 変わらずジリ安基調
中国産マグネシウム相場は、しばらくは小幅なレンジにとどまるな…
鉄スクラップ、アジア向け輸出価格続伸
鉄スクラップのアジア向け輸出価格が続伸した。商社・シッパーに…
ステンレス一貫2社、4―6月両社とも減収
ステンレス一貫メーカーである日鉄ステンレス、日本冶金工業の2…
JFE建材、熊谷の8号成形機竣工
JFE建材(久保亮二社長)は4日、熊谷工場(埼玉県熊谷市)で…
アルミ二次合金 7月積み販価5円前後上げで決着
アルミ二次合金メーカーとダイカストメーカーなどの需要家筋との…
橋爪商事、林道向け事業本格化
東北地区、建設資材大手の橋爪商事(本社=岩手県大船渡市、橋爪…
2020年8月5日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
丸紅 センチネラ地区、銅鉱山拡張を推進
丸紅はチリのセンチネラ地区の銅鉱山拡張を推進する方針だ。英ア…
愛知製鋼、2030年ビジョンを策定 営業益200億円以上目指す
愛知製鋼は、同社グループが10年後に到達すべき姿を示す「愛知…
6月販売量、ステンレス鋼板前月比7.6%増
全国ステンレス流通協会連合会は、全国ステンレスコイルセンター…
住友商事の資源・化学品事業戦略 上野真吾・資源・化学品事業部門長に聞く 環境優位の水素エネ注目
住友商事の資源・化学品事業部門は上流のコスト削減など競争力…
宝山鋼鉄、9契国内向けブリキ 3カ月連続値上げ
関係筋によると、中国の宝山鋼鉄はこのほど、2020年9月契約…
エンビプロHDVOLTA、廃電池の扱い拡大 産廃処分業許可を取得
エンビプロ・ホールディングスは7月31日、グループ会社で廃リ…
大和工業、経常益5.8%増 4―6月業績
大和工業が3日発表した2020年4―6月期の連結決算は、経常…
特金スクラップ、8月市中発生増加へ
8月の特金スクラップの市中発生が増加しそうだ。7月のロンドン…
近畿工業、刃物新工場が完成 加工工程自動化を推進
破砕機・選別機メーカー大手の近畿工業(本社=神戸市、和田知樹…
銅72万円 鉛25万8000円 亜鉛29万5000円
銅 JX金属は3日、8月積み銅建値をトン1万円引き下げ72…
技研ヨーロッパ新工場が稼働、大型機の整備対応
技研製作所(本社=高知市、北村精男社長)は3日、グループ企業…
2020年8月4日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
宝武集団、新たな企業合併計画 国内で年内具体化
中国鉄鋼最大手の宝武鋼鉄集団は年内に新たな企業合併を具体化す…
アライドマテリアル、医療分野拡販図る 22年度21億円目標
アライドマテリアル(本社=東京都港区、山縣一夫社長)は、医療…
日本製鉄 鉄鋼スラグ、藻場再生効果を確認
日本製鉄は3日、北海道古宇郡泊村で昨年開始した海の森づくりで…
日鉄・京大など、CO2吸着分離に新材料 ゲート型用い高効率化
日本製鉄、京都大学、信州大学、高輝度光科学研究センターの研究…
「未来へ見出す活路 普通鋼電炉業界の展望」普通鋼電炉工業会 渡邉誠会長 特長伸ばし活躍の場広げる 採用メリットある商品を
世界的に地球環境保全の動きが加速する中、資源循環型社会の形…
変革する建設市場 未来のあり姿を見据えて 日本建設業連合会・山内隆司会長 現場の生産性高め省人化 CCUSと週休2日に注力
建設業は国内総生産の約6%を占め、就業者数も503万人(20…
中部鉄骨市況、コロナ禍響き 下振れ強まる
中部地区の建築鉄骨需要は、秋ごろに建方が開始される大型物件…
住友電工、通期営業利益56%減
住友電気工業は31日、2021年3月期連結業績予想について…