アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 445
JFEHD、事業損益赤字1250億円 4―9月予想
JFEHDは12日、未定としていた4―9月期の事業損益が1…
鉄鋼主力商社7社 4―6月全社減収減益
鉄鋼主力商社7社の2020年4―6月期連結決算が12日出そ…
BH価格ジリ安展開 コロナ響き鉄骨需要減
国内のBH(ビルトH形鋼)の価格は12万5000―13万円…
新光ステンレス研磨 PFコート加工が好調
金属研磨大手の新光ステンレス研磨(本社=埼玉県川口市、堀山…
SUMCO 大口径ウエハー、4ー6月生産最高
SUMCOはこのほど、2020年第2四半期決算説明会を電話…
ENEOSHD 金属事業4―6月営業益25%増
ENEOSホールディングスは12日、JX金属を中心とする金…
昭和電工 通期最終赤字900億円へ
昭和電工は12日、2020年12月期の連結最終損益が900…
三菱商事 総合素材グループの事業戦略 鉄鋼製品本部長に聞く 石山隆生氏 事業改革「集中」実行の年
――鉄鋼製品本部の事業内容から 「メタルワンは三菱商事にとっ…
宝山鋼鉄、9月鋼板販価引上げ
中国薄板最大手の宝山鋼鉄が9月積みの鋼板販売価格を引き上げ…
新日本電工 新中計 攻めの成長戦略 合金鉄で抜本的構造改革
新日本電工は2021年からの3年計画で合金鉄の収益安定化に…
関東鉄スクラップ続伸 電炉、原料確保へ買値引上げ
関東鉄スクラップが3日ぶりにトン当たり500円続伸した。発…
電線大手5社 4―6月3社営業赤字
国内電線メーカー上場大手5社の2020年4―6月期連結決算…
日鉄物産ワイヤ&ウェルディング、西東京で溶材在庫開始
日鉄物産ワイヤ&ウェルディング(本社=東京都中央区、安河内…
伸銅の銅原料消費 落ち込み顕著
生産減に苦しむ伸銅メーカーで、銅原料消費量の落ち込みが一段…
東邦チタ スポンジ肩代わり、タイメットと交渉
東邦チタニウムは米チタン大手のタイメットと、スポンジチタン…
第一高周波工業、ニッチ分野で世界トップへ 新中計始動
鋼管の加工や金属材料の表面処理などを手掛ける第一高周波工業…
1―6月 欧州ステンレス3社 全社が減収減益に
欧州ステンレス3社の2020年1―6月期決算は、新型コロナ…
中国鋼材市況、昨年5月来の高値に
中国の鋼材市況が2019年5月以来の高値に達した。特に鋼板…
6月全国CC出荷、2カ月連続100万割れ
全国コイルセンター工業組合(理事長=小河通治・小河商店社長…
F&CHD 藤巻グループが初のテレビCM
特殊プレート製造・販売大手のF&Cホールディングス(名古屋市…
三菱商事 総合素材グループの事業戦略 炭素本部長に聞く 執行役員 塩﨑英輔氏 環境対応で機能材へ広がり
――総合素材グループは2019年4月、エネルギー事業グループ…
「変革する建設市場 未来のあり姿を見据えて」日本建設業連合会 山内隆司会長 現場の生産性高め省人化 CCUSと週休2日に注力
建設業は国内総生産の約6%を占め、就業者数も503万人(2…
鉄リ工業会 石狩湾新港の大水深岸壁 道に早期整備要望
日本鉄リサイクル工業会の伊藤弘之会長(大成金属社長)は7日…
中国 7月鋼材輸出25%減
中国の鋼材輸出が減る一方で鋼材輸入の増加に拍車がかかった。…
溶接鋼管専業3社、各社とも減収減益 4―6月
溶接鋼管専業上場3社の2020年4―6月期決算が7日出そろ…
東京製鉄、3工場で鉄スクラップ500円値上げ
東京製鉄は8日入荷分から田原工場・九州工場・宇都宮工場の3…
住友鉱山、通期39%減益480億円
住友金属鉱山は7日、2021年3月期通期の連結業績予想(国…
神戸製鋼、下期生産回復へ
神戸製鋼所は2020年度下期に経常損益の黒字化を目指すが、…
丸紅、ロイヒル鉄鉱山増強完了
丸紅が権益を持つ豪州の鉄鉱山、ロイヒルは生産能力増強を終え…
7月鉄鉱石輸入 月間最高1億1265万トン
中国の7月の鉄鉱石輸入量は1億1264万7000トンと月間…