アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 440
宝武集団、湛江第3高炉 来年7月稼働
【上海支局】中国鉄鋼最大手の宝武鋼鉄集団は広東省湛江市の製鉄…
小和野商店、本社工場を移転集約
阪和興業グループの小和野商店(宇田正晃社長)は、本社事務所・…
「未来へ見出す活路 転機迎える特殊鋼メーカー」 需要構造変化に対応 新たなニーズ開拓・捕捉へ
特殊鋼は、自動車などの性能や安全性を支える重要保安部品に必…
財務・経営戦略を聞く 日本製鉄副社長 宮本勝弘氏 下期連結 生産戻し黒字化へ 効率的意思決定 組織改革が効果
――連結事業損益が2019年度下期の34億円の黒字から20年…
銅建値 1万円上げ74万円
JX金属は27日、8月積み銅建値をトン1万円引き上げ74万…
東洋アルミ 半固体LiB開発、米企業と共同
東洋アルミニウム(本社=大阪市中央区、楠本薫社長)と同社グ…
ロールコラム需要、20年度1割以上減へ 五輪端境期にコロナ影響
ロールコラム(BCR)の2020年度の需要は、前年から1割…
石狩湾新港管理組合 釧路港管理者と意見交換 鉄スクラップ大型輸出実現向け
鉄スクラップの大型船が接岸可能な岸壁の整備を目指す石狩湾新…
鉄スクラップ 輸出価格頭打ち気配 新規成約難航
鉄スクラップ輸出価格の頭打ち気配が強まってきている。日本の…
JFEスチール 福山第4高炉、バンキング解除
JFEスチールは26日、新型コロナウイルスの感染拡大による…
協和、仙台支店を移転拡充 11月業務開始
建材流通大手の協和(本社=東京都台東区、河崎東美彦社長)は…
中国アルミスクラップ 輸入許可量4割減
中国のスクラップ需給が一段と引き締まりそうだ。現地当局がこ…
中部電炉2社 鉄スクラップ全種500円上げ
中部鋼鈑は27日から、鉄スクラップの建値を全品種一律500…
国内最大級水素ステーション 日鉄P&EがENEOSに引渡し
日鉄エンジニアリンググループの日鉄パイプライン&エンジニア…
OSJBHD、子会社に吸収 来年4月
OSJBホールディングスは27日、2021年4月1日に同社…
「未来へ見出す活路 これからの産学連携研究」 高梨弘毅・東北大学金属材料研究所前所長 スピンエレクトロニクス磁性材料で活用 エネルギー消費減に貢献
――構造材料と機能材料に分けられる。磁性材など機能材料の金研…
2020年8月27日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
国内鉄スクラップ続伸 H2 年初来最高値2.5万円
国内鉄スクラップ相場が続伸し、日本鉄スクラップ総合価格(東名…
三木工業材料、最新鋭バンドソー導入
三木工業材料(本社=兵庫県三木市別所町、三宅真紀子社長)は今…
トピー工業、「TAコイル」を大型化 需要家の加工効率化に寄与
トピー工業は2020年度下期をめどに、鉄筋コンクリート用棒鋼…
アダチ鋼材、ファイバー加工機導入 10段パレット交換機も
愛知県東三河地区の有力鋼材流通であるアダチ鋼材(本社=豊橋市…
関東デーバースチール、鉄筋棒鋼販価上げ 8月24日契約から2000円
大手電炉メーカー、合同製鉄と朝日工業の鉄筋棒鋼共同販売会社、…
世界鉄鋼協会 7月銑鉄生産1.1億トンに増 日産量は3カ月ぶり減
世界鉄鋼協会がまとめた7月の鉄鋼生産実績によると、38カ国の…
中国鉄スクラップ価格 発生・回収細りジリ高
中国の鉄スクラップ価格がジリジリと上がり続けている。中・南部…
三菱重工工作機械 3D金属積層造形機、25年に30台販売目標
三菱重工工作機械(本社=滋賀県栗東市、若林謙一社長)は202…
関東地区、磨棒鋼流通の採算低迷 車向け、客先で在庫滞留
関東地区の磨棒鋼需要は新型コロナウイルス感染拡大の影響で低調…
中国7月 アルミ合金輸入 2カ月連続最高
中国海関総署がこのほど発表した7月の通関統計によると、アルミ…
鉛建値 3000円上げ 27万3000円
三菱マテリアルは26日、8月積み鉛建値をトン3000円引き上…
「未来へ 見出す活路 LiBリサイクル」 原料ほぼ全量輸入 安定調達に不安 採算確保へ大量集荷重要
電気自動車(EV)や通信機器に不可欠なリチウムイオン電池(…
「変革する建設市場 未来のあり姿を見据えて」 軽仮設リース 「新型足場」で省力、安全強化 BIM連携サービスも
建設業の労働災害死亡者数は墜落・転落が40%前後を毎年占め…