アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 428
鉄スクラップ、国際相場が弱含み 先行き中国動向を注視
鉄スクラップの国際相場が弱含んでいる。商社・シッパーなどによ…
栄新商事 銅ナゲット加工機新設
鉄・非鉄スクラップ業者の栄新商事(本社=京都府宇治市、福田卓…
ジーマックス 中国でペルチェ素子増産
ペルチェ素子製品の製造、販売を手掛けるジーマックス(本社=東…
経産省見通し 10―12月 粗鋼需要2000万トン回復
経済産業省が7日発表した2020年度第3四半期(10―12月…
中国国慶節連休明け 鋼材市況の行方
中国の鉄鋼市場は鋼材市況が下落に転じたまま、国慶節(建国記…
日鉄と「仮想ワンミル」 日鉄ソリュ、DX事業推進
日鉄ソリューションズ(東京都港区、森田宏之社長)は取引先との…
鉄産懇 中村会長 適正生産・販売が重要
鉄鋼産業懇談会の中村真一会長(日本製鉄副社長)は7日に開いた…
CC出荷、10年以降で最低 20年2割減1288万トン見通し
全国コイルセンター工業組合(理事長=小河通治・小河商店社長)…
「道をゆく わが歩みと未来への提言」 エンビプロ・ホールディングス社長 佐野富和氏 進化は「危機」から
――金属リサイクルを中心にグローバルな幅広い資源循環事業を手…
日鉄ステンレス、Ni系鋼板5000円値上げ 10契 Cr系冷薄は据え置き
日鉄ステンレスは7日、国内店売り向け冷延薄板と厚中板の10月…
鉛建値 3000円下げ25万2000円
三菱マテリアルは7日、10月積み鉛建値をトン3000円引き…
アサカ理研、LiB再生設備導入
東北で有価金属の再生事業を手掛けるアサカ理研は「ふくしま産業…
銅建値 73万円 亜鉛建値 29万5000円
銅建値 JX金属は6日、10月積み銅建値をトン2万円引き下げ…
2020年10月7日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
関東地区、形鋼市況2年ぶり上伸
関東地区のH形鋼市況、山形鋼や溝形鋼など一般形鋼市況は前月比…
マークテック、ニコスを完全子会社化
アルコニックスグループで非破壊検査、マーキング印字装置の国内…
JFE建材、エンクロ設備更新完了 千葉QLデッキライン
JFE建材(久保亮二社長)は、千葉工場のQLデッキ生産ライン…
大阪地区流通 形鋼・平鋼2000円値上げ
大阪地区の形鋼や平鋼を扱う流通各社は先週から、H形鋼と一般形…
切板、安値寄り続く 関西市況母材高も需要減足かせ
関西地区の切板価格は、下げ足自体は遅くなっているが依然9万2…
栄新商事、自走式破砕機を導入 雑品スクラップ処理強化
鉄・非鉄金属スクラップ加工販売の栄新商事(本社=京都府宇治市…
JX金属、カセロネスにAI・IoT導入
JX金属はチリのカセロネス銅鉱山で自動化やAI(人工知能)・…
スチール缶リサイクル率、19年度も「90%以上」クリア
スチール缶リサイクル協会(理事長=中村真一・日本製鉄副社長)…
日本製鉄、君津第2高炉再稼働へ
日本製鉄は6日、新型コロナウイルスによる需要急減で6月14日…
「未来へ 見出す活路 構造改革急ぐ建材薄板メーカー」 限られた経営資源 商品開発、効率化投資に 無益な消耗戦に終止符を
建材薄板メーカーは高炉メーカー同様、構造改革の真っただ中に…
藤田金属社長に片野氏が就任
関東地区のステンレス流通大手、藤田金属(本社=千葉県市川市…
鉛フリーの超快削鋼 業界初、秋山精鋼が商品化
大手磨棒鋼メーカーの秋山精鋼(本社=東京都中央区、秋山繁社…
UACJ、タイPF熱交事業譲渡
UACJは5日、タイの冷房専用エアコン室外機用オールアルミ熱…
小野建・大阪 10月受注から、形鋼・平鋼2000円値上げ
小野建大阪支店は10月1日受注分から、H形鋼と平鋼、一般形鋼…
愛知製鋼、電炉排熱回収設備が完成
愛知製鋼は、知多工場(愛知県東海市)に建設中だった、電気炉…
合同製鉄、鉄筋棒鋼の納期設定 3カ月経過し納入ない場合、価格を再交渉
合同製鉄は鉄筋棒鋼の納入期日(納期)設定で、商社との新規契約…