アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 423
特金スクラップ ニッケル高も成約難
特金スクラップの市中取引の成約が難しくなっている。価格指標…
POSCO、7―9月純利益4.9倍 生産・販売がコロナ禍前水準回復
韓国のPOSCOが23日発表した7―9月決算によると、連結…
J&T環境、太陽光パネルリサイクル 来年度事業化へ
JFEエンジニアリング(大下元社長)は23日、グループ会社…
北海グループ中国拠点 宜興北海、コロナ後急回復 利益最高
中国で新型コロナウイルスの経済影響から急速に回復し、業績を…
住友電工 エスフリー出荷量2割増へ
住友電気工業は2022年度、キャブタイヤケーブルと機器・盤…
フジクラ、5G対応アンテナ ミリ波市場に展開
フジクラは23日、第五世代通信規格(5G)ミリ波帯域に対応…
「未来へ 見出す活路 レアアース産業の現状と課題」REIA副会長 清水孝太郎氏 LCA活用へガイドライン 日本提案のISO発行へ
業界初の国際団体として2019年6月に発足した国際希土類工業…
プライメタルズ、神戸製鋼・加古川で酸洗設備更新が完工
プライメタルズテクノロジーズは22日、神戸製鋼所・加古川製鉄…
中村商事、ロボパット認定取得 顧客のRPA導入支援
中村商事(本社=東京都千代田区、中村定社長)はこのほど、ソフ…
中国、鋼材生産増勢衰えず 冬季に需給緩和懸念
【上海支局】中国の鋼材生産の増勢が衰えを見せない。秋の建設の…
Ni系ステンレス冷延薄板市況 関東、上値様子見の展開
関東地区のニッケル系ステンレス冷延薄板市況は、上値様子見の展…
北鋼シャーリング、新本社事務所を建設 グループロゴも新しく
福井県の厚板加工業者、北鋼シャーリング(本社=福井市若栄町)…
引抜鋼管生産が回復 9月、前月比47%増加
全国鋼管製造協同組合連合会(会長=田染恭則・東部鋼管製造協同…
古河電工、ファイバーレーザーに新型
古河電気工業は22日、最大250キロヘルツのパルス波形制御が…
LME銅、2年4カ月ぶり7000ドル台 チリのストで供給懸念
ロンドン金属取引所(LME)の銅3カ月先物が、約2年4カ月ぶ…
2020年10月23日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
関西地区、厚板定尺市況1000円反発
関西地区の厚板定尺市況がこのほど、1000円程度反発、7万8…
全国粗鋼生産、9月19%減649万トン 前月比では3カ月連続増
日本鉄鋼連盟が22日に発表した鉄鋼生産速報によると、9月の粗…
20年錫需要見通し 5.9%減に減少幅圧縮
国際錫協会(ITA)はこのほど発表した最新リポートにおいて、…
藤田商事 社長に藤田専務
関東地区の特殊鋼流通大手、藤田商事は10月21日付で藤田憲…
ヤマトスチール、11月出荷H形据え置き 11契一般形も
ヤマトスチール(本社=姫路市、山内靖彦社長)は21日、11月…
関西鉄スクラップ相場、姫路で2カ月ぶり上昇
関西の鉄スクラップ相場が21日から姫路地区を中心に上昇した。…
大森工業、容器成形ライン自動化 アームロボ導入、5割増産
溶融亜鉛めっき処理を手掛ける大森工業(本社=千葉市花見川区…
マテックス 取引先数が過去最高 9月 小口・即納で顧客開拓
大手コイルセンターのマテックス(本社=東京都台東区、新井憲…
東洋炭素、炭素繊維強化炭素複合材 熱処理用治具向け開発
東洋炭素は、一般工業炉や環境・エネルギーなど幅広い分野の熱処…
被覆銅管 一部輸入品にJIS規格外
冷媒用被覆銅管でJIS(日本産業規格)を満たしていない一部輸…
豪ライナス レアアース生産回復
希土類(レアアース)生産大手の豪ライナスが21日に発表した2…
日本製鉄、高延性造船用鋼板 国内外で拡販
日本製鉄は21日、船舶の衝突安全性に優れた高延性造船用鋼板…
大同マシナリー、静電式の防錆油塗布装置 鍛造メーカー向け発売
大同特殊鋼グループの総合設備エンジニアリング会社、大同マシ…
銅建値、2万円上げ77万円 1年半ぶりの高値回復
JX金属は21日、10月積み銅建値をトン2万円引き上げ77…