アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 421
住友商事グローバルメタルズの経営戦略 坂田 一成社長 付加価値追求し真価発揮 30年、純利益200億円へ
――2018年4月に本格始動し、2年半を経過した。 「過去の…
古河電池 積層ラミネート型LiB、マクセルから事業承継
古河電池は27日、エネルギー、産業用部材などを手掛けるマク…
NSSOL 次世代AIの技術開発参画 NEDO委託事業
日鉄ソリューションズ(NSSOL)は28日、新エネルギー・…
丸一鋼管、鋼管全製品を11月出荷から5000円値上げ
丸一鋼管は11月1日出荷分から、鋼管全製品をトン当たり50…
東京デーバー11月契約、鉄筋棒鋼値上げ継続
東京鉄鋼と伊藤製鉄所の鉄筋棒鋼共同販売会社、東京デーバー販…
日立金属、中期経営計画見直し
日立金属は27日、2021年度を最終年度とする中期経営計画…
阪和興業 9月末輸入材岸壁在庫、1.5万トン減の14.1万トン
阪和興業のまとめによると、9月末の輸入材岸壁在庫は東西合計…
中国・次期5カ年計画、「鉄鋼強国」化を推進
中国は鉄鋼業の第14次5カ年計画(2021―25年)で「鉄…
中国鉄スクラップ小反落
中国の鉄スクラップ価格が先週に小幅ながら下落した。一部地域…
中国ビレット価格続伸 堅調な需要と環境規制追加で
中国のビレット価格が先週に続伸し、鉄鋼生産地の河北省唐山地…
2020年10月29日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
大阪地区の一般形鋼、メーカー強腰維持
一般形鋼は強含み。市中相場は一般形鋼の等辺山形鋼と溝形鋼がト…
東京地区のH形鋼、課題は採算改善
H形鋼はベースサイズでトン7万4000―7万5000円どころ…
東京地区の中径角、弱含み横ばい
中径角形鋼管は弱含み横ばい。店売り価格は、黒皮ベースサイズ(…
新興金属、西日本を強化 関西営業所を開設
管材総合商社のイシグロ(本社=東京都中央区、石黒克司社長)…
アルミ圧延品、9月生産・出荷14万トン台回復
日本アルミニウム協会が28日に発表した2020年9月のアル…
鉄スクラップ、国際相場が強基調 トルコ向けの上昇受け
鉄スクラップの国際相場が強含んでいる。世界最大の鉄スクラップ…
三菱マテ、ベトナム・マサンに出資 タングステン原料安定調達
三菱マテリアルは26日、タングステン事業などを手掛けるベトナ…
東海電炉7社、鉄スクラップ購入回復 11月50万トン規模見込む
東海地区電炉メーカー7社の11月の鉄スクラップ購入量が、単月…
古賀オール・東京工場、加工量前年比9割に回復 安定した顧客基盤支えに
鉄鋼商社の古賀オール(本社=東京都中央区、古畑勝茂社長)は主…
グローバル・フォーラム閣僚会合、需給ギャップ拡大懸念共有
鉄鋼の過剰生産能力に対処する多国間の枠組み、グローバル・フォ…
2020年10月28日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
日鉄物産システム建築 上期、受注高過去最高127億円
日鉄物産システム建築(生井敏夫社長)は、2020年度上期の受…
中板・酸洗鋼板、1年10カ月ぶり上伸
東京地区の薄板市況は熱延鋼板(中板)と酸洗鋼板が前月比でトン…
全鉄連業況アンケート9月、赤字企業36%に低下
全国鉄鋼販売業連合会の各地区業況アンケート(10月調査)によ…
銅建値 75万円 鉛建値 24万9000円
銅建値 JX金属は27日、10月積み銅建値をトン2万円引き下…
JFE、海外拠点を集約統合 メキシコ事務所は現法化
JFEスチールは27日、本年度中に米国、欧州・中東、インドに…
伸銅品生産、9月19%減の5万トン
日本伸銅協会が27日発表した9月の生産速報によると、総生産量…
丸和商事 渡邉専務が社長に就任
関東地区鉄スクラップディーラーの丸和商事(本社=神奈川県横…
「道をゆく わが歩みと未来への提言」中部・特集 宮崎精鋼会長 宮﨑薫氏 子会社立て直しに奔走
――宮﨑会長は1970年に大学を卒業され、実父の経営する宮崎…