アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 415
消耗しにくい高機能電極、東海カーボンが開発 粗鋼トン当たり 原単位1割以上低減
東海カーボンは電炉の使用段階で消耗しにくい高機能電極製造技…
2020年11月19日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
日本製鉄橋本社長、50年炭素中立 ビジョン賛同
日本製鉄の橋本英二社長は17日、経済産業省のエネルギー政策の…
中国鉄スクラップ価格、過去8年の最高値更新
中国の鉄スクラップ価格が過去8年3カ月の最高値を先週に更新し…
桂スチールが設備増強 来年1月 プラズマ切断機導入
桂スチール(本社=兵庫県姫路市、三木桂吾社長)は来年、主力の…
関東デーバー、鉄筋棒鋼販価3000円上げ
大手電炉メーカーの合同製鉄と朝日工業の鉄筋棒鋼共同販売会社…
鉛蓄電池、上期国内生産14%減
経済産業省がこのほど発表した生産動態統計確報によると、鉛蓄電…
中央鋼材、H・一般形鋼再値上げ 12月から3000円
関東地区の大手流通、中央鋼材(本社=東京都中央区、後藤信三…
日本製鉄の意匠性チタン、新潟・上越の神社に採用
日本製鉄は18日、意匠性チタンTranTixxii(トラン…
古河電工、導電用アルミ合金線開発
古河電気工業は18日、従来品比で2倍の材料強度を持つ導電用ア…
金属リサイクル未来への展望 上場大手各社首脳座談会1 ■上場への歩み■ 多角化なくして成長なし 総合的な資源再生を意識
2015年9月の国連サミットで持続可能な開発目標「SDGs…
「未来へ 見出す活路」産業素材の行方(上) 再生原料、課題多く静観 スムーズな通関には時間
中国政府が今月1日、従来の銅・黄銅・アルミスクラップに代わ…
関東地区、形鋼市況1000円上伸
関東地区のH形鋼市況、山形鋼や溝形鋼など一般形鋼市況は前月比…
2020年11月18日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
鉄スクラップなお一段高 先高観、市中は品薄続く
国内の鉄スクラップ相場が急伸している。電炉大手の東京製鉄は…
ビレット、アジア市況強基調 450―460ドル中国引き合い高水準
アジアのビレットマーケットは11月入り後、市況がCFR(運賃…
LME 非鉄、上値探る展開
ロンドン金属取引所(LME)の非鉄金属相場は、上値を探る展開…
セキノ興産東京柏店、高強度折板用成形機を導入
大手建材流通のセキノ興産(本社=富山県富山市)はこのほど、東…
古河電工、リボン線・ステン鋼線に投資化
古河電気工業は17日、各事業に関する説明会を開催し、今後の成…
二藤レール、普線製品販価上げ 2段階で計1万円超
大手普通線材製品メーカーの二藤レール(本社=大阪府東大阪市、…
銅建値78万円 鉛建値26万1000円
銅建値 JX金属は17日、11月積み銅建値をトン1万円引き上…
根津鋼材、DX推進 リモート・非接触業務拡大
大手コイルセンターの根津鋼材(本社=東京都荒川区、根津訓光社…
共英製鋼、異形棒12月3000円上げ
異形棒鋼最大手の共英製鋼は17日、12月販売分の異形棒鋼価格…
12月出荷H形・12契一般形2000円値上げ ヤマトスチール、鋼矢板も
ヤマトスチール(本社=兵庫県姫路市、山内靖彦社長)は17日、…
千代田鋼材 12月から主力品種でトン2000―3000円の値上げを実施へ
関東地区の形鋼流通大手、千代田鋼材(本社=東京都中央区、尾﨑…
「未来へ 見出す活路」特殊鋼流通で進む事業承継 後継者難の「今が好機」 エリア・業容拡大容易に 国内需要が縮小する中、生き残るための新たな事業戦略が求められている
企業の事業承継の解決に向けた取り組みが待ったなしの状況を迎え…
技研製作所 森部副社長が社長に昇格
技研製作所(本社=高知市)は12日に開いた取締役会で、森部…
2020年11月17日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
鉄スクラップ市況続伸 電炉メーカー買い強める 500―1000円
東西の鉄スクラップ相場が続伸した。上げ幅はトン当たり500―…
鉄スクラップ輸出価格、 2年ぶりに関西でも3万円突破
関西鉄源連合会(会長=黒川友二・扶和メタル会長)が16日実施…