アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 409
加速する中国鉄鋼原料戦略 鉄スクラップ輸入制限解除へ 鉄鉱石依存度下げ資源交渉を有利に
中国の資源戦略が加速し始めている。鉄スクラップの供給量を増や…
2020年12月9日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
東邦亜鉛、高純度電解鉄を拡販 特性生かし新用途開発
東邦亜鉛は用途開発などをテコに高純度電解鉄の受注を伸ばす方針…
鉄スクラップ、トルコ向け価格急続伸 鋼材需要旺盛で「青天井」
トルコ向け鉄スクラップ輸出価格が続伸した。新型コロナウイルス…
大阪府内鉄スクラップヤード入荷、8カ月ぶり増10.9万トン
関西鉄源協議会(代表幹事=黒川友二・扶和メタル会長)がまとめ…
中国上場鉄鋼31社 7―9月、増益21社
【上海支局】中国上場鉄鋼31社の7―9月期の連結純損益は増益…
関西伸銅品市況 買い控え気配強まる
関西地区の伸銅品市況で買い控えムードが強まっている。銅建値が…
鉄スクラップ中国価格続伸、7年9カ月ぶり高値
【上海支局】中国の鉄スクラップ価格が12月入り後も続伸した。…
トルンプ 純銅3Dプリンター投入
レーザー加工機メーカーのトルンプは来年4月、純銅の積層造形が…
アルミ・GA接合法開発 ダイヘン、車軽量化に対応
ダイヘンは、アルミニウム合金と亜鉛めっき鋼板を異材接合するレ…
共英製鋼12月販売、異形棒3000円追加値上げ
共英製鋼は8日、12月販売分の異形棒鋼販売価格を同日から追加…
古河電池 サイクルユース鉛電池納入
古河電池はこのほど、アフリカ西部のモーリタニアでオフグリッド…
JFE商事の経営戦略 PostCoronaを見据えて 織田直祐社長 グループ連携一層強化 JFES材以外のビジネス拡大注力 独自の収益基盤創出
――2020年4-9月期の連結セグメント利益は72億円で、8…
小池酸素工業、DBC対応機を拡販
小池酸素工業は世界初のレーザービームをさまざまな形状に変化…
中国鋼板市況、一段大きく上伸
中国の鋼板市況が12月に入り、一段大きく上伸した。熱延コイ…
田中商会、玉島工場が稼働開始
金属・古紙リサイクルの田中商会(本社=岡山県倉敷市、室山敏…
アルミ需給 21年供給過剰続く
丸紅が7日発表した「アルミニウム需給バランス・市況見通し」…
中国鋼材輸出ジワリ増加、海外復調で採算が改善
減少していた中国の鋼材輸出がジワリと増えてきた。11月に4…
TSC 難燃性被覆銅管を発売
エアコン配管を手掛けるTSC(本社=東京都台東区、富樫雄二…
国内鉄スクラップ相場、上昇ピッチが加速
国内の鉄スクラップ価格が上昇し続けている。新型コロナウイル…
高炉3社、下期収益改善
高炉メーカーの下期の業績改善が一段進む見込みだ。日本製鉄と…
大阪電炉粗鋼見通し、12月25万トン台前半
商社・流通筋などによると、12月の大阪地区電炉メーカー8社…
宝武集団、新投資会社を設立
中国鉄鋼最大手の宝武鋼鉄集団は、華南地区と海外市場の開拓を…
亜鉛建値、9000円下げ33万4000円
三井金属は7日、12月積み亜鉛建値をトン9000円引き下げ…
くまモン、大阪製鉄を訪問 熊本豪雨支援に「おうえんありがとうだモン」
大阪製鉄(大阪市中央区)に先週3日、熊本県を代表する営業部長…
テクニカル今週の相場 12月第2週 銅、2010年高値7685ドル試す アルミ、2035ドル巡る攻防
▼銅=ロンドン金属取引所(LME)の現物相場は、上値めどであ…
「財務・経営戦略を聞く」日本製鉄副社長 宮本 勝弘氏 単独 営業損益 来年度黒字化へ 需要回復に応じ生産拡大
――上期は事業損失1065億円と前回予想の1500億円の赤字…
シーケー金属、IHパイプヒーター開発 フレアマシン使用者向け
シーケー金属(本社=富山県高岡市、釣谷宏行社長)は、業界初…
セイケイ、絞りコラム専用プレス機新設
大手プレスコラムメーカーのセイケイ(本社=栃木県佐野市、得…
銅スクラップ、中国向け息吹き返す
ライセンスの減少で低調だった中国向けの銅スクラップ輸出が、…