アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 388
日本鋳造、川崎でIoT化推進 センサーで動線分析 作業効率化目指す
大手鋳造メーカー、日本鋳造は主力の川崎工場(川崎区白石)に…
東海電炉メーカー7社 3月粗鋼生産54万トン高水準
東海地区電炉メーカー7社の3月の粗鋼生産は約54万トン(ス…
鉄スクラップ 国内価格が再び上昇 輸出に先高観 なお続伸含み
電炉主原料の鉄スクラップの国内価格が再び上昇している。電炉…
光ケーブル 北米市場で回復基調
北米の光ファイバーケーブル需要が堅調だ。データセンターや光…
大阪故鉄、諸福工場を拡張 作業効率向上へ
鉄スクラップ加工販売大手の大阪故鉄(本社=大阪市住之江区、…
鉄鋼輸出9カ月連続減 1月243万7000トン
財務省が17日に発表した貿易統計によると、全鉄鋼ベースの1…
トヨタ9工場生産一時停止 仕入れ先地震影響で
トヨタ自動車は16日、福島県沖で13日に発生した地震の影響…
銅建値、2万円上げ94万円
JX金属は17日、2月積み銅建値をトン2万円高の94万円に…
アイジー工業・佐藤繊維 山形の企業同士、業界越えコラボ ロゴ入りマスクを製作
アイジー工業(山形県東根市、若尾直社長)はこのほど、地元の…
亜鉛建値 2万1000円上げ35万5000円
三井金属は16日、2月積み亜鉛建値をトン2万1000円引き上…
浦安景況調査1月、収益「改善」24.5%どまり
浦安鉄鋼団地協同組合(理事長=村上京子・東洋鋼鉄社長)がまと…
カノークス、ファイバーレーザー導入
鉄鋼専門商社のカノークス(本社=名古屋市、髙木清秀社長)は、…
溶接材料、日鉄溶接工業が値上げ 4月出荷から1万円超
溶接材料メーカーの日鉄溶接工業(本社=東京都江東区、妙中隆之…
鉄スクラップ、関西輸出価格3万9005円 地場電炉買値1500円上回る
関西鉄源連合会(会長=黒川友二・扶和メタル会長)が16日に実…
LME錫 過去最大の上げ幅3609ドル
錫のロンドン金属取引所(LME)相場が急騰した。現地15日の…
20年鋳鍛鋼生産2割減 コロナで需要落ち込む
日本鋳鍛鋼会がまとめた2020年の鋳鋼(全国63工場)と鍛鋼…
2021年2月17日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
日本鉄鋼業 脱炭素新時代に挑む 日本鉄鋼連盟 橋本 英二会長 水素還元 開発先行 国際競争に打ち勝つ 技術確立へ官民挙げ総力戦
鉄鋼業の脱炭素に向けた新たな時代が幕を開けた。主要国がカーボ…
金属リサイクル上場企業 3社業績 鉄スクラップ急騰が寄与
金属リサイクル系上場企業3社の決算が15日に出そろった。リバ…
川島グループ 杉山製作所を完全子会社化
非鉄総合商社、川嶋(本社=浜松市西区、川島義勝代表)を中核と…
神戸製鋼 高炉CO2排出2割削減 コークス使用、世界最小水準 低炭素技術を実証
神戸製鋼所は16日、高炉の二酸化炭素(CO2)排出量を201…
普通鋼鋼材 12月受注3カ月ぶり増 340万トン、20年の月間最高
日本鉄鋼連盟が16日に発表した用途別受注統計によると、202…
電化製品におけるステンレス条鋼と線材 ISSFがガイドブック発行
世界のステンレスメーカーが加盟する国際ステンレス鋼フォーラ…
貴金属5社、4―12月期2社増益 金など価格上昇が寄与
貴金属事業を手掛ける松田産業、アサヒホールディングス、中外鉱…
厚板販売3カ月連続増 東鉄連11月調査、前月比2.7万トン
東京鉄鋼販売業連合会厚板部会がまとめた11月分の在庫販売量調…
精錬錫20年生産 雲南錫業が1位復帰 ティマは大幅減産 EMヴィント トップ10圏外
国際錫協会(ITA)はこのほど、2020年の精錬錫生産の上…
鉛建値 6000円上げ28万2000円
三菱マテリアルは15日、2月積み鉛建値をトン6000円引き上…
関東相場、鉄スクラップ大幅上伸
関東地区の鉄スクラップ相場が先週末から大きく上伸した。電炉大…
銅建値、12年半ぶり高値92万円 米経済対策期待で海外急伸
国内で幅広い銅製品価格の指標となる銅建値が、資源バブル期以来…
福島県沖地震 鉄鋼メーカー、通常通り操業
東北の福島県沖で13日、午後11時過ぎに発生した震度6強の地…