アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 381
三洋化成・APB・グンゼ 樹脂集電体生産で覚書
三洋化成工業と関連会社のAPB(本社=東京都千代田区)、グン…
銅建値 5万円上げ103万円
JX金属は9日、3月積み銅建値をトン5万円引き上げ103万円…
災害時に役立つ「モバイルブリッジ」 ジェコスが動画公開 数時間で架橋可能な緊急仮橋
ジェコスは緊急仮橋「モバイルブリッジ」の架橋状況を撮影した…
東日本大震災から10年ー立ち上がる被災地ー非鉄編(1) 古河電池 日本が変わる 事業戦略に変化 省エネ車向け競争力強化
古河電池いわき事業所がある福島県いわき市は2011年3月11…
東日本大震災から10年 立ち上がる被災地(1) 釜石、東北物流の要所に 地元の産業 守る手伝い
2011年3月11日、14時46分、東北三陸沖を震源とする、…
解説 日本製鉄、中長期経営計画 製造体制、抜本的に改革 世界に立ち向かうため 一層強靭な収益体質へ
日本製鉄は2025年度最終の5カ年の中長期経営計画で製造体…
中国 鋼材輸出3割増1014万トン 1―2月 鋼板類が伸びる
中国の1―2月合計の鋼材輸出量は1014万トンと前年同期比…
三浦工業、新型エアコンプレッサー発売 神鋼とのコラボ商品
産業用ボイラー大手の三浦工業(ミウラ)は5日、熱回収式電動…
アルミ新地金対日割増金 15%高149ドルで決着
4―6月期のアルミニウム新地金対日プレミアム(割増金)交渉…
アイ・テック、各地で最新設備稼働
アイ・テックは今年に入り、各地で最新設備が本格稼働している…
日本製鉄 上期の海外向け電機ひも付き、大幅値上げ提示
日本製鉄は、上期(1―6月)の電機の海外向けひも付き商談で…
熱延市況、10年ぶり5000元超え 需要増、観測高まる
中国の鋼材市況は3月入り後も続伸し、上海地区の熱延コイル市…
1―2月中国鉄鉱石輸入、2.8%増 単価2割上昇
中国の1―2月合計の鉄鉱石輸入量は1億8150万6000ト…
設備用ケーブル再値上げ 銅価続騰、異例の改定
設備用電力ケーブルのキャブタイヤケーブル(VCTF)の再値…
鉄筋小棒1月出荷 1.1%減
普通鋼電炉工業会によると、2021年1月の鉄筋用小形棒鋼の…
共英・山口、異形棒鋼値上げへ15日から、コスト高転嫁
共英製鋼山口事業所は8日、異形棒鋼の販売価格について、現在…
新型コロナウイルスを不活化 東京工業大学など、セリウム―モリブ複合酸化物開発
東京工業大学と神奈川県立産業技術総合研究所、奈良県立医科大…
メタルリサイクル・千葉 LINEで無料査定
リバーホールディングスは4日、グループ企業のメタルリサイク…
日本製鉄、新中長期計画を策定 橋本社長会見要旨/将来の採算性が重要/大型電炉導入、世界に先鞭
――設備投資について。 「5年間で合計2兆4000億円。…
テクニカル今週の相場/3月第2週/銅、リスクオフで軟調/アルミ、全人代待ち
▼銅=ロンドン金属取引所(LME)の現物相場は弱含み。金融…
日本製鉄、製品設備休止・再編 形鋼生産を西日本に集約 薄板事業、複数のライン休止
日本製鉄は5日、最適生産体制に向けた設備休止を伴う製品の生…
関東・鉄スクラップ、湾岸価格に頭打ち感 船舶不足で船積み滞留
関東地区の鉄スクラップ湾岸価格(H2)に、いったん頭打ち感…
神鋼、経営体制見直し、専務・常務廃止 取締役13人に削減
神戸製鋼所は5日、サステナビリティー経営を推進強化するため…
ガリウム300ドル超え 生産抑制も需要底堅い
ガリウムが上昇している。業界関係者によると、足元の国際スポ…
愛知製鋼、印バルドマンから鋼材供給 東南ア鍛造拠点に
愛知製鋼は2022年度以降をめどに、出資先であるインドの特…
昭和電工、昭光通商の一部株式を譲渡 丸紅系投資会社がTOB
昭和電工は4日、軽金属やステンレスなどを販売する商事子会社…
中国全人代開幕 鉄鋼業、脱炭素へ改革加速 再編・技術開発を活発化
中国の全国人民代表大会が5日に開幕し、2021年に6%以上…
日本製鉄 21―25年度計画、製鉄事業を再構築 強靭な生産体制へ 2.4兆円投資、設備新鋭化
日本製鉄は5日、2021年度に開始する5カ年の中長期経営計…
2021年3月8日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
日本製鉄、名古屋に熱延ミル新設 国内高炉30年ぶり
日本製鉄は名古屋製鉄所に熱延ミルを新設することを決めた。生…