アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 380
東日本大震災から10年 立ち上がる被災地(4) 日本製鉄東北支店 筌口基宏支店長に聞く 底力結集で真の復興へ 自動車需要対応、新エネ市場も開拓
――東北地区の復興状況について。 「被災地でのインフラ復旧…
三菱マテ、チリに銅鉱山管理会社新設
三菱マテリアルは10日、チリに銅鉱山投資事業の管理運営子会…
東京製綱 日本製鉄が主要株主に
東京製綱は9日、日本製鉄が1月22日から進めてきた普通株式…
2021年3月11日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
マレーシア 金属スクラップ輸入制度厳格化
マレーシアが銅・アルミ・鉄スクラップの輸入制度を厳格化する…
鉄スクラップ関東輸出価格 4万2976円に上昇も天井感
関東鉄源協同組合(理事長=山下雄平・ヤマシタ社長)が10日…
日本冶金「ナスファインサンド」 土工材料向け用途拡大
日本冶金工業は、大江山製造所(京都府宮津市)で生産するステ…
ときわ会在庫2月末 H形5.3%増19万8700トン
日本製鉄によると、形鋼扱い流通で構成する「ときわ会」のH形…
JFE鋼板 住宅用金属屋根材と関連部材 4月出荷から5%値上げ
JFE鋼板(小川滿社長)は10日、住宅用の金属屋根材と関連…
トーアミ、建設会社をグループ化 シナジー効果発揮
溶接金網トップメーカーのトーアミ(本社=大阪府四條畷市、北…
JFEスチール 地すべり抑止杭用ねじ継手、適用杭径・板厚を拡大
JFEスチールは10日、地すべり抑止杭用ねじ継手「JFEネ…
亜鉛建値9000円上げ35万2000円
三井金属は10日、3月積み亜鉛建値をトン9000円高の35…
日本製鉄、H形鋼販価据え置き 店売り3契
日本製鉄は10日、3月契約(4月生産)の店売り向けH形鋼の…
丸紅エコマテリアルズ社長に飛田氏
スラグや電極、耐火物などを手掛ける丸紅エコマテリアルズは8…
文化シヤッター 電動シャッター販売 スマホで開閉可能に
文化シヤッターはこのほど、スマートフォンで操作できるガレー…
三洋工業社長に山岸常務が昇格
総合金属建材メーカーの三洋工業は9日開催の取締役会で、次期…
DOWAHD 中核事業会社 2社の社長交代
DOWAホールディングスは9日、DOWAエコシステムの社長…
中国・日照市幹部 鉄スクラップ輸入基地建設を支持
【上海支局】中国の地方政府が鉄スクラップの輸入増への対応を進…
2021年3月10日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
協和、盛岡営業所を開設 岩手北部の販売体制強化
建材流通大手の協和(本社=東京都台東区、河崎東美彦社長)は2…
大和工業 ヤマトスチール、圧延ライン改造 最新技術導入、DX推進
独立系電炉大手の大和工業は、国内電炉子会社のヤマトスチール(…
東日本大震災から10年ー立ち上がる被災地ー(3)福島 「再生」担う災廃処理施設 水素エネ社会モデル創出へ
東京電力福島第一原子力発電所の事故によって時が止まった福島県…
東日本大震災から10年ー立ち上がる被災地ー(2) 宮城 日鉄建材・仙台製造所 経験生かしリスク分散 全社一丸で早期の復旧
「ビルが崩壊するかと思うような大きな揺れだった」(東北特殊鋼…
関東市況 ナマシ鉄線5000円高 需要堅調、強含み続く
関東地区のナマシ鉄線市況が5000円方値上がりし、4ミリサイ…
米国鉄スクラップ相場 2カ月ぶり大幅反発
米国鉄スクラップ相場が2カ月ぶりに大幅反発した。トルコ向けを…
プラ資源循環 法律案を閣議決定
政府は9日、「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律…
船舶不足で海上運賃上昇 鉄スクラップ高騰の一因に
ばら積み船不足が鉄スクラップの国際市場に影響を与えている。新…
東日本大震災から10年ー立ち上がる被災地ー非鉄編(2)ジェイ・パワーシステムズ 地場の協力で船積み タンガロイ 辛い思い乗り越えて成長
ジェイ・パワーシステムズ 2011年3月11日2時46分に震…
葵商店、効率加工体制を強化 岡崎でシャー集約 物流整流化へ
メタルワングループの地区有力コイルセンターである葵商店(本社…
磨棒鋼1.3万円超値上げ 木ノ本伸線、4月から全種
木ノ本伸線(本社=大阪府東大阪市、木ノ本裕社長)は、磨棒鋼全…