アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 372
大牟田鉄骨 社長に児玉氏
TAKUMINOホールディングスの事業会社で鉄骨ファブリケ…
新社長に聞く 駒井ハルテック 中村貴任氏 現場DX化、収益性高める
大手ファブリケーターの駒井ハルテックは中村貴任代表取締役専務…
「メタルワングループ2社が統合 新生サステック発足」水野 正士社長 国内最大ステンレスCC 両社の強みで存在価値向上
メタルワングループのサステックとステンレスワンが統合し、国内…
新社長に聞く 日鉄ステンレス 井上昭彦氏 「尖った商品」旗印に
国内ステンレス最大手の日鉄ステンレスは、4月1日付で井上昭彦…
「トップに聞く DOWAホールディングス 関口明社長」成長分野に積極投資 製錬・リサイクルで新たな連携
DOWAホールディングスは昨年来のコロナ禍を受けて、2018…
2月末国内向け普通鋼在庫 4カ月ぶり減519万5000トン
日本鉄鋼連盟が31日に発表した普通鋼鋼材需給速報によると、…
住商メタルワン鋼管 3カ年中期事業戦略 販売・加工体制を最適化
国内鋼管流通最大手の住商メタルワン鋼管(本社=東京都千代田…
東洋アルミ 箔全品種を値上げ
東洋アルミニウム(本社=大阪市中央区、楠本薫社長COO)は…
普通鋼鋼材 2月、輸出量172万トンに減
日本鉄鋼連盟が31日に発表した2月の鉄鋼貿易実績によると、…
駒井ハルテック、洋上向け参入視野 風力発電設備、受注を拡大
駒井ハルテックは陸上風車の置き換え需要捕捉と、今後の需要が…
橋本・鉄連会長 ゼロカーボン・スチール 新技術確立先行が鍵
日本鉄鋼連盟の橋本英二会長(日本製鉄社長)は31日の会見で2…
非鉄相場 上期は上昇基調が継続
上半期の非鉄金属相場は、昨年からの上昇基調が継続しそうだ。…
鉄スクラップ大型船対応岸壁整備 石狩湾新港東地区で決定
国内で初めて3万トン超の鉄スクラップ大型船が満載出港できる…
レアアース 20年国内需要9%減
新金属協会の希土類部会(部会長=渡邊眞一・太陽鉱工東京支店…
米クリフス 1―3月EBITDA、5億ドル見通し
米鋼板最大手のクリーブランド・クリフスは30日、1―3月の…
日鉄鋼板、鋼板加工事業を再編
日鉄鋼板(飯島敦社長)は31日、鋼板加工事業の生産拠点につ…
兼松社長に宮部専務 谷川社長は代取会長に
兼松は30日、宮部佳也取締役専務執行役員(62)が社長に昇…
全中国選抜日本語スピーチコンテスト JFE特別賞に焦氏
JFEホールディングスは30日、同社が協賛する第15回全中…
平野鋼線、経常益9.4倍 22年3月期予想、売上高16%増
各種ばね用鋼線を販売する平野鋼線(本社=東京都江東区、平野善…
アルミ二次合金 需要9.6%増加予測 21年度、車生産回復で
日本アルミニウム合金協会はこのほど、2021年度のアルミ二次…
伸銅品 全14品種で生産増加 21年度、銅条・黄銅棒が顕著
日本伸銅協会は30日、2021年度の伸銅品需要(国内生産量)…
DOWAHD 電子材の銀粉販売好調 太陽光発電市場が拡大
DOWAホールディングスは電子材料事業の銀粉の販売が好調だ。…
日本製鉄 ゼロカーボンへ開発前倒し 大型電炉活用・100%水素還元に総力
日本製鉄は30日、二酸化炭素(CO2)排出実質ゼロのカーボン…
山陽特殊製鋼 新清浄度評価を確立 製品の信頼性向上寄与
山陽特殊製鋼は30日、特殊鋼製品のさらなる信頼性向上に寄与す…
日鉄ステンレス フェロクロム価格交渉 4―6月、3割高で合意
日鉄ステンレスは4―6月積みフェロクロム価格交渉で、1―3月…
脱炭素社会へ 切り開く未来 非鉄編(2)水素社会を実現する白金族触媒 安定供給体制構築へ 技術力で環境・経済に全力
昨年12月、政府は脱炭素社会に向けて「グリーン成長戦略」を策…
中国 熱延コイル生産量急増 1―2月、過去最高ペース
【上海支局】中国の熱延コイルの生産量が急増している。1―2月…
太陽光の余剰電力利用 東京製鉄、九電と検証継続
東京製鉄は九州電力と連携し、太陽光の発電出力伸長に伴う供給過…
日鉄・大林組など スラグ活用のコンクリート製品、鹿島の擁壁補修に適用
日本製鉄、大林組、ポゾリスソリューションズ(本社=神奈川県茅…
JFEエンジ 大牟田リサイクル発電を子会社化
JFEエンジニアリング(大下元社長)は30日、福岡県大牟田市…