アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 362
鉄スクラップ北海道価格 10年ぶり4万円突破 輸出高騰 電炉、値上げ道半ば
北海道の鉄スクラップ価格(H2)が10年ぶりにトン4万円を突…
サンクト パラジウム汚泥再資源化
レアメタルや貴金属商社のサンクト(本社=東京都江東区)はこの…
伸銅品 3月生産18年以来の高水準
日本伸銅協会が27日発表した3月の生産速報によると、総生産量…
東群鋼材が栃木営業所、栃木第一・第二工場を開設
群馬県の有力鋼材流通、東群鋼材(本社=群馬県佐波郡玉村町、荒…
企業研究シリーズ 昭和電線ケーブルシステム(下) SPS活動で収益改善 DX活用、グループで展開
昭和電線ケーブルシステム(本社=川崎市川崎区、川瀬幸雄社長)…
中山製鋼所と中部鋼鈑 業務提携契約を締結
中山製鋼所と中部鋼鈑は27日、包括的な業務提携契約を同日結ん…
1―3月期 中・宝山鋼鉄純利益3.5倍 鋼材価格高が寄与
【上海支局】宝武鋼鉄集団の上場子会社、宝山鋼鉄股份は1―3月…
LIXIL INAXライブミュージアム 新企画展が開催中
LIXILが運営する文化施設INAXライブミュージアム(愛…
東京製綱 代表取締役社社長に原田英幸・長崎機器社長が就任 浅野社長は退任へ
東京製綱は26日、6月25日付で原田英幸・長崎機器社長(5…
東京製鉄 経営戦略を聞く 西本利一社長 田原HC生産120万トンへ 製品開発面でトップ走り続ける
――前期決算(2021年3月期)を振り返って。 「20年4―…
日本製鉄、厚板販価1万円上げ 店売り・物件向け 5月引き受け分から
日本製鉄は5月引き受け分から国内厚板の店売りや鉄骨、橋梁な…
大同特殊鋼、米社中国拠点を取得 SBQ製品の販売強化
大同特殊鋼は26日、同社と子会社の大同特殊鋼(上海)(山内…
東京地区、薄板市況全種5000円上伸
東京地区の薄板市況は全品種が前月比でトン当たり5000円方…
古河電工・日亜化学 レーザー加工で業務提携
古河電気工業は26日、日亜化学工業(本社=徳島県阿南市、小…
中国・河鋼集団、30年電炉鋼比率25%に引き上げ
中国鉄鋼大手の河鋼集団は粗鋼生産に占める電炉鋼の比率を20…
2021年4月27日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
北海道最大手のHグレードファブ 北川組鉄工所50周年 北川 稔社長 常に先を見据え発展 担い手確保・育成に力
北海道最大手のHグレードファブ、北川組鉄工所(所在地=石狩市…
銅管 需要期前に荷繰り不安
銅管の需給バランスが引き締まっている。旧古河電気工業銅管事…
日立金属 前3月期 調整後営業赤字49億円 売上収益13%減
日立金属が26日に発表した2021年3月期の連結決算(国際…
中国 鋼材市況が再上昇 内需強く市中在庫急減
中国の鋼材市況が再び上がり始めた。上海地区の熱延コイルは先週…
企業研究シリーズ 昭和電線ケーブルシステム(中) 新たな社会基盤創出へ 金属・設計・加工で貢献
2015年は昭和電線ケーブルシステム(本社=川崎市川崎区、川…
POSCO 1―3月期純利益、前期比55%増
韓国のPOSCOが26日発表した1―3月決算によると、連結…
銅建値3万円引き上げ 最高値更新108万円
JX金属は26日、4月積み銅建値をトン3万円引き上げ108…
大阪製鉄、日本スチールを吸収 8月1日付
大阪製鉄は26日、100%子会社で平鋼などを製造する日本ス…
コベルコ建機 ハッピーセットのおもちゃに採用
神戸製鋼所のグループ会社、コベルコ建機のラフテレーンクレー…
東海鋼鉄社長に鴨山常務が昇格
特殊鋼流通加工の東海鋼鉄(本社=神奈川県綾瀬市)は2月25…
豊田通商 海外関連会社社長が交代
豊田通商は23日、関連会社の役員人事を発表した。同社金属本…
中国主要ミル生産が最高 4月中旬、需要期迎え一転増
【上海支局】中国の主要鉄鋼企業の粗鋼生産が4月中旬に過去最高…
ジェコス 24年度経常益100億円へ 10年ビジョン、第二段階を策定
ジェコスは23日、中期経営計画「ジェコスグループ10年ビジョ…
松田産業 金蒸着材「MNS」を提案
松田産業は低突沸の金蒸着材「MNS」を提案する。蒸着材中に存…