アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 357
2021年5月17日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
全国CC3月出荷 1年9カ月ぶり増138万トン 自動車向けなど好調
全国コイルセンター工業組合(理事長=小河通治・小河商店社長)…
高炉主原料価格見通し/鉄鉱石10%超高 7―9月/4―6月原料炭7%安/豪州炭、異例の独歩安
高炉大手の調達する主原料の四半期価格が見えてきた。業界関係者…
日鉄鋼管 炭素鋼鋼管値上げ 7月出荷から2万円以上
日鉄鋼管は炭素鋼鋼管について、7月出荷分から全品種でトン2万…
21年度10%増396万トン アルミ需要見通し、車生産回復が寄与
2021年度は圧延品以外のアルミ製品の需要回復も見込まれる。…
中・沙鋼 国有中堅の安鋼統合 粗鋼年5300万トン超、国内3位に
【上海支局】中国で大型鉄鋼再編がまた一つ進んだ。民営最大手の…
解説/JFE新中計「質への転換」/構成改善、海外戦略に投資
JFEホールディングスは2021年度に大幅な黒字を確保する計…
三菱製鋼前3月期 11期ぶり営業赤字
三菱製鋼が14日に発表した2021年3月期連結決算は売上高が…
三菱マテ 経常益380億円に修正 22中経目標、環境変化織り込む
三菱マテリアルは14日、2020年度から22年度の中期経営戦…
住友電装社長に漆畑氏が内定
住友電装は13日、漆畑憲一取締役・執行役員副社長(64)が…
浦安4月景況調査 収益改善18%に低下
浦安鉄鋼団地協同組合(理事長=村上京子・東洋鋼鉄社長)がまと…
今期売上高見通し 住友電工、3.3兆円に増
住友電気工業は13日、2021年3月期決算を発表した。連結売…
関西薄板流通 冷延・酸洗の在庫不足顕著 大手ひも付きとの価格差も課題
関西の薄板流通各社で、冷延鋼板・酸洗鋼板の在庫不足が顕著とな…
2021年5月14日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
橋本総業HD 22年度経常益36億円へ
橋本総業ホールディングスは2022年度までの中期計画として売…
関東普通鋼電炉14事業所 5月粗鋼生産36.5万トン 前月比1.5%増
関東地区普通鋼電炉メーカー14事業所の5月の粗鋼生産量は、前…
工場ルポ 仁淀鉄鋼・奈良工場 時代の流れに合わせ前進 自動化で作業効率向上 品質管理にデジタル活用
スリット加工専業の独立系コイルセンター、仁淀鉄鋼(本社=大阪…
中国鉄鋼業と鉄スクラップ(上)脱炭素で消費伸び加速 電炉比率、30年に国際平均超え
中国鉄鋼業が鉄スクラップの消費を増やしている。鉄鋼需要の拡大…
坂野興業 新直線切断機が本稼働 浦安第二倉庫、加工販売3倍目指す
線材製品流通大手の坂野興業(本社=東京都目黒区、坂野晋太郎社…
5月契約分 普通線材とBIC価格 合同製鉄1.5万円値上げ
合同製鉄は、普通線材とバーインコイル(BIC、D6を含む)を…
銅建値 1万円上げ119万円
JX金属は13日、5月積み銅建値をトン1万円引き上げ119万…
中国主要鉄鋼ミル生産 粗鋼、過去最高ペース
【上海支局】中国の主要鉄鋼企業の粗鋼生産量が5月に増勢を強め…
東港金属 決済キャッシュレス化 現金管理負担を軽減
総合リサイクル企業のサイクラーズグループで金属スクラップと産…
日本製鉄 超ハイテン材、提案力進化
日本製鉄は13日、2019年に発表した次世代鋼製自動車コンセ…
東邦亜鉛 財務健全化を最優先
東邦亜鉛は13日、2021年4月始まりの第12次中期3カ年計…
日本伸銅 社長に森山氏
日本伸銅は12日、窪田誠社長が退任し、後任に森山悦郎顧問(…
鉛建値30万円 亜鉛建値37万9000円
三菱マテリアルは12日、5月積み鉛建値をトン3000円高の3…
鉄スクラップ相場急伸 08年9月以来の高値
国内の鉄スクラップ相場が急伸している。中国の旺盛な鋼材需要…
鉄産懇・中村会長 タイトな中国鉄鋼需給 国際市況上昇けん引
鉄鋼産業懇談会の中村真一会長(日本製鉄副社長)は12日開催…
企業研究シリーズ/三菱マテリアル150周年ー素材の力で持続可能な未来を創るー(4)/電子材料事業/需要捉え市場シェア拡大
三菱マテリアル高機能製品カンパニーは全体収益の3分の1程度を…