アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 353
自動車リサイクル制度改革 解体業者向け インセンティブ導入 所有者の負担軽減へ
経済産業省と環境省は、プラスチックやガラスなどの素材の回収…
中国鉄スクラップ反落 政府の物価抑制策に反応
中国の鉄スクラップ価格が先週に反落し、1週間でトン3000…
大阪故鉄 重機燃料をGTLに 軽油代替で環境負荷低減
鉄スクラップ加工販売大手の大阪故鉄(本社=大阪市住之江区、…
日本製鉄 油井管・ラインパイプ 「エコリーフ」認証取得
日本製鉄は26日、原油・天然ガスの掘削・輸送用鋼管である油…
古河機金 21―22年度に体質強化
古河機械金属は2021年度と22年度をグループ業績の早期回…
中国 5月中旬 粗鋼生産減に転じる 環境規制が効果
中国の主要鉄鋼企業の粗鋼生産が5月中旬に減少に転じた。政府…
神戸製鋼、薄板3品追加値上げ 6月出荷分から1万円
神戸製鋼所は26日、国内建材・店売り、リロール、パイプ向け…
日立金属、国内営業体制を再編 日立金属商事は電線特化
日立金属は26日、完全子会社の日立金属商事について、10月…
亜鉛建値 6000円上げ37万9000円
三井金属は26日、5月積み亜鉛建値をトン6000円引き上げ…
鉄鋼新経営 2030年に向けて/日本製鋼所 宮内直孝氏/営業益200億円を常態化/3事業を早期収益化へ/持ち株会社化や社名変更も検討
――コロナ禍にあるが、事業部別の受注状況はどうか。 「産業機…
中国鋼材先物が一段安 政府の物価抑制策影響
【上海支局】中国の鋼材先物価格が週明け24日に大きく下がった…
中山製鋼所6契値上げ 鋼板2万円、棒・線1万円
中山製鋼所は、6月契約分から鋼板製品全品種(厚板・NP・レベ…
ロジウム価格が高騰 年初比5割
自動車排ガス触媒などに使う白金族触媒の価格が高値を付けている…
厚板1万円値上げ 中部鋼鈑6月契約
中部鋼鈑は25日、26日から受注を開始する6月契約分より、厚…
JX金属商事 ハノイに現法開設
JX金属商事(本社=東京都新宿区、中村正幸社長)はベトナム・…
アルミネ 前期営業利益15%増
アルミネ(本社=大阪市西区、竹内猛社長)がこのほど発表した2…
重仮設リース大手4社 民間投資低迷、全社が減収 前3月期 工事中断・延期も響く
重仮設リース大手4社の2021年3月期連結業績が25日出そろ…
工場ルポ/エキスパンドメタル製造・加工大手/関西鉄工/獣害防止用フェンスなど用途拡大/「尼崎の加工屋」目指す/立地生かし自社便強化
エキスパンドメタルの製造・加工大手の関西鉄工(本社=兵庫県…
JFEスチール カーボンリサイクル独自高炉を開発 3割超CO2削減へ 千葉に小型高炉建設
JFEスチールの北野嘉久社長は25日、独自のカーボンリサイ…
昭和電線ホールディングス▼(上)▲きょう創立85周年/取り組み・経営戦略を聞く/長谷川 隆代社長/構造改革、着実に実行/コア技術生かした提案加速
昭和電線ホールディングスはきょう5月26日に創立85周年を…
2021年5月26日付紙面PDF(緊急時対応)
/wordpress/?s2member_file_down…
丸一鋼販 四国の新倉庫完成 コラム加工ラインも更新
丸一鋼管の販売子会社・丸一鋼販は四国営業所(香川県三豊市、末…
日本製鉄 次世代車向け提案追加 鋼製電池ボックス開発
日本製鉄は25日、ゼロカーボンに向けて急速に普及が進むとみら…
日本製鉄など技術開発に着手 海藻を高炉炭素源に活用
日本製鉄、日鉄ケミカル&マテリアル、金属系材料研究開発センタ…
日本製鉄 チタン製根巻金物 広島の社寺建築に初採用
日本製鉄は24日、正善寺(広島県福山市)の本堂新築工事にお…
交邦磨棒鋼センター 新社長に樋口氏
宮崎精鋼グループで磨棒鋼の店売り部門を担う交邦磨棒鋼センタ…
JFEホールディングス 新中期経営計画を聞く 柿木厚司社長 脱炭素へ取り組み加速 グループ挙げ洋上風力に注力 「質」へ転換 収益力追求
JFEホールディングスは2021年度開始の第7次中期経営計画…
新社長に聞く/三井金属/納武士氏/有価金属回収技術開発へ
三井金属は2019―21年度を対象とする中期経営計画(19中…
建設鋼材市況 形鋼類、コラム、平・角鋼、関東で全面高の様相
建設用鋼材の市況が全面高の様相を呈している。関東地区の形鋼類…
黒崎播磨、Aミッタルと提携 耐火物の製造・販売で
黒崎播磨は24日、オランダ子会社の黒崎播磨欧州とともに欧鉄…