作者アーカイブ: 日刊産業新聞 - ページ 825
銅建値、72万円 亜鉛建値、36.1万円
JX金属は6日、12月積み銅建値をトン1万円引き上げ72万円…
小野建、4-9月販売4.6%減
小野建は6日、2017年3月期第2四半期決算説明会を開き、…
コベルコ建機 ショベル・クレーン事業拠点、国内外で再編・統廃合
コベルコ建機は6日、本年4月の旧コベルコクレーンとの経営統…
JFEエンジ、ボイラー清掃システム 水噴射式を追加 廃棄物焼却施設向け 寿命の延長期待
JFEエンジニアリング(本社=東京都千代田区、狩野久宣社長…
住友電工スチールワイヤーなど3社、PCケーブル 張力計測技術を開発 光ファイバーを利用
住友電工スチールワイヤーは、鹿島建設、ヒエン電工と共同で、…
超電導フライホイール蓄電 電力平滑化の有効性確認 実証試験終了
2012年度から約4年間進められてきた太陽光発電電力の系統…
新日鉄住金エンジ中国合弁、CDQ累計受注50基到達 省エネ・CO2削減に貢献
新日鉄住金エンジニアリング(本社=東京都品川区、藤原真一社…
原田伸銅所、今期販売上振れ見通し 中国スマホ向け堅調
大手リン青銅メーカーの原田伸銅所(本社=埼玉県戸田市、原田…
越ホアセン、高炉一貫建設が政府鉄鋼計画に
ベトナム商工省がこのほどまとめた「2025年までの鉄鋼分野…
インド鉄鋼製品輸入、最低価格再度2カ月延長 対象19品目に縮小
インドの外国貿易総局(DGFT)は3日、鉄鋼製品に課してい…
三陽商会、道路保守事業を本格化 インフラ長寿命化 安全対策がテーマ 第4の柱に成長へ
伊藤忠丸紅鉄鋼グループの三陽商会(本社=東京都中央区、上山…
建設用鋼材、国内需給がタイト化 鉄骨需要 増加へ 値上げ一部浸透
国内建設市場の回復を受け、建設用鋼材マーケットの需給がタイ…
パナソニック、タングステン冶金に参入 18年度100億円販売目標
パナソニック社内カンパニーのエコソリューションズ社は1日、…
愛知製鋼、特殊鋼鋼材1万円上げ 12月契約から
愛知製鋼は5日、ステンレス鋼材を除く特殊鋼鋼材について、1…
鉄スクラップ、大阪で需給タイト化
大阪地区で一部電炉メーカーが鉄スクラップ購入価格の引き上げ…
アルミ二次合金、3-5円上げ決着 11月積み販価交渉
アルミ二次合金メーカーとダイカストメーカーなどの需要家筋と…
普線製品市況、年明け上昇の可能性
国内の普通線材製品市況は年明け以降、上昇基調に転じる可能性…
中国 鋼材市況、騰勢強める
中国の鋼材市況が騰勢を強めている。第1週の熱延コイル市況は…
ステンレス鋼板 リンタツが段階値上げ
ステンレス流通大手のリンタツ(本社=名古屋市中区橘1―28…
中国鉄鋼最大手が船出 宝武鋼鉄、上海で設立大会
中国鉄鋼大手の宝鋼集団と武鋼集団の統合新会社、中国宝武鋼鉄…
東京鋼鉄 小山、直送圧延率10%上げ
大阪製鉄グループの山形鋼専業電炉メーカー、東京鋼鉄(本社=…
日韓鉄鋼対話、薄板輸入警戒感伝える
日本と韓国の官民の鉄鋼関係者は1日、都内で日韓鉄鋼対話を開…
アルミ新地金 1-3月対日割増金交渉 生産者95ドル、110ドル提示
2017年1―3月期のアルミニウム新地金対日プレミアム(割…
金属労協 17年春闘、賃上げ要求額3000円以上
金属産業の労働組合が集まる金属労協は2日に協議委員会を開き…
国立科学博物館、新鉱物「豊石」発見
国立科学博物館、東京大学、愛媛大学などの研究グループは1日…
ヨシモトポール・日鉄住金建材、照明用ポール事業統合
ポール総合メーカー・ヨシモトポールと日鉄住金建材は2日、両…
エムエム建材、東日本の条鋼在庫・加工 来春、新会社へ一元化
エムエム建材(本社=東京都港区、山元康雄社長)は1日、東日…
中国、錫買鉱精錬に頭打ち 環境問題で減産、地金輸入増
中国の錫地金輸入が増えている。同国の貿易統計によると、10…
新日鉄住金エンジ、印JSW・ドルビ製鉄所 1号高炉改修工事が竣工 シングルブロック工法 世界初の採用
新日鉄住金エンジニアリング(本社=東京都品川区、藤原真一社…
中国、原料先物価格が急伸 コークス、1カ月で1.5倍
中国の原料関連商品の先物価格が急伸している。大連商品交易所…