- 発注予定情報 - https://oss.avantage.co.jp/afb -

白子川地下調節池工事(その7−5)

担 当 局:建設局第四建設事務所庶務課
契約番号:26-00469
発注等級:C
開札予定:平成27年3月19日9時30分
件  名:白子川地下調節池工事(その7−5)
予定価格:93,620,880
項目 項 目 内 容
契約番号 26-00469
業種 0300 河川工事 分野  
希望受付業種 希望受付業種1 0300 河川工事 分野1  
希望受付業種2   分野2  
希望受付業種3   分野3  
件 名 【電子】白子川地下調節池工事(その7−5)
履行場所 東京都練馬区大泉町二丁目地内及び同区大泉町四丁目地内
概要 ・放流渠設置工
コンクリート工55.3m3
鉄筋工3.779t
 ・比丘尼橋下流調節池上部復旧工
アスファルト舗装工521m2
履行期間 契約確定の日から185日間
契約方法 希望制指名競争入札(施工能力審査型総合評価方式)
予定価格(税込) 93,620,880円
発注等級 C
受付等級 A,B,C,D
その他 建設リサイクル法対象
公報登載日  
開札予定日時 平成27年3月19日 9時30分
希望申請期間 平成27年2月16日 9時00分から平成27年2月23日 15時00分
希望備考 希望申出最終日は15時まで
希望申請場所 東京都第四建設事務所庶務課(電子入札対象工事)
担当局部課 建設局第四建設事務所庶務課
担当者 山口・田中
連絡先 03-5978-1704
配布資料等 公表事項 公表工事の申込方法及び注意事項(電子入札・施工困難). 施工能力審査型の申告書記入に関するQ&A 専任を必要とする主任技術者の兼務について及び申請書 最低制限価格等の改正について 監理技術者等の資格又は雇用関係の確認
発注予定備考 ●本案件は、東京都施工能力審査型総合評価方式(試行)案件です。添付ファイルの「東京都施工能力審査型総合評価方式(試行)公表事項」及び「公表工事の申込方法及び注意事項(電子入札・施工困難)」をお読み下さい。また、希望申込は、当事務所発注案件のうち、同一公表期間において1件のみとなります。申込業種が違う場合にも複数の申込は原則無効扱いとさせていただきます。
●配置予定技術者の実績点を証明するに当たり、コリンズの登録に不足や誤りがある場合は、修正登録を行った上登録内容確認書(技術データを含む)の写しを添付すること。
●最低制限価格は新基準(平成26年4月1日改正)で算定し、設定します。なお、詳細は「最低制限価格及び調査基準価格の算定式の改正について」のとおりです。
●平成25年1月より、東京都施工能力審査型総合評価方式試行案件についても、東京都電子調達システムを用いて希望申請を行います。希望申請時にシステム上で技術点申告書について入力が必須となっておりますので入力作成し、所定の提出書類はファイル添付機能を使用して提出してください。
●専任を必要とする主任技術者の兼務については、添付の資料をご参照ください。
連絡先 工事第二課 03-5978-1749
●予定価格は、「平成27年2月から適用する公共工事設計労務単価」を適用しています。
希望申請要件−1 ●「施工困難」
●東京都施工能力審査型総合評価方式(試行)案件
●建設リサイクル法対象工事
●指名通知予定日 平成27年3月3日
●建設業法第3条に基づく特定建設業許可を受けていること。
希望申請要件−2 ●東京都契約関係暴力団等対策措置要綱(昭和62年1月14日付61財経庶第922号)第5条第1項に基づく排除措置期間中でないこと。
希望申請要件−3 ●配置予定技術者について、資格及び3ヶ月以上の雇用関係を証明する書類の写し、及び最新の経営事項審査結果通知書の写しを添付すること。
●配置予定技術者を記入すること(営業所の専任技術者は不可)※確認のため希望票の希望理由欄に営業所の専任技術者のお名前をご記入ください。
希望申請要件−4  
希望申請要件−5  
希望申請要件−6