アーカイブ: 鉄鋼新聞 - ページ 98
中国の金属マンガン市場、落ち着き取り戻す。新型肺炎影響で休業のメーカー、相次ぎ操業再開
新型コロナウイルスの影響で、供給不安が台頭していた中国の金…
19年の世界亜鉛地金需給、18万9000トンの供給不足。中国増産で不足幅縮小
国際鉛・亜鉛研究会(ILZSG)がまとめた2019年(1〜…
仏バローレックの増資、日本製鉄が引き受け。上限42億円、10%程度の出資維持
日本製鉄は20日、仏の鋼管専業大手バローレックの増資引き受…
古河電工、千葉で大型撚線ライン更新。海底電力ケーブルの受注拡大目指す
古河電工は千葉事業所の電力第一工場で高圧電力ケーブル用の撚…
関西の形鋼市況、ジリ安続く。荷動き鈍化、1000円下落。鉄スクラップ安響く
関西地区の形鋼市況が荷動き鈍化と原料の鉄スクラップ市況の軟…
三菱マテリアル、2030年度に平角銅巻線販売10倍へ。年5000トン、電動車関連市場を開拓
三菱マテリアルは2030年度までをめどに、平角銅巻線「メク…
井上特殊鋼、栃木物流センター開設。神奈川の在庫拠点を集約・移転、総投資15億円
井上特殊鋼(本社・大阪市西区、社長・井上寿一氏)は、同社の…
19年の世界ロジウム需給、800キロの供給不足。20年は不足幅拡大見通し
英国ジョンソン・マッセイ社がまとめたPGMマーケットレポー…
西山鋼業、プレス加工や金型事業を拡充。板金試作品・治具の製作開始
西山鋼業(本社・東京都荒川区、社長・西山寛氏)は、金属プレ…
欧州の化学物質規制「RoHS」、改定で鉛使用制限強化も。非鉄スクラップ市場に動揺、問屋、黄銅削粉の扱い慎重に
欧州連合(EU)の化学物質規制「RoHS」の改定をめぐって…
JFEスチール、受注情報管理システムを鋼管の全製造ラインで共通化
JFEスチールは、国内に3拠点ある全鋼管ミルのオーダーエン…
JFEテクノリサーチ、愛知に試験棟を新設。自動車向け受託事業強化
JFEテクノリサーチ(社長・松岡才二氏)は、自動車関連メー…
JOGMEC、西豪州政府と覚書締結。金属鉱物資源分野で関係強化
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、豪州・西…