アーカイブ: 鉄鋼新聞 - ページ 114
八潮建材工業、沖縄に鋼製下地材工場。7億円投資、来年2月稼働
鋼製下地材メ―カーの八潮建材工業(本社・東京都墨田区、社長…
山崎金属産業グループの「シンセイ」、ダイカスト用金型で顧客への対応力強化。五軸制御型MCを新設
山崎金属産業(社長・山崎洋一郎氏)は、ダイカスト用金型製造…
「記者座談会、非鉄この1年」(4)〈アルミ合金・リサイクル〉アルミ合金、EV化需要捕捉へ
E アルミ合金業界は、主要需要産業である自動車向けを中心とす…
容器包装プラスチックのリサイクル制度、日本製鉄が見直し提言。「材料再生」有利な入札は「経済的損失に」、「コークス炉再資源化」が優位
日本製鉄は18日、使用済み容器包装プラスチックのリサイクル…
1〜10月の世界鉛・亜鉛地金需給、亜鉛は15万2000トンの供給不足。不足幅は縮小
国際鉛・亜鉛研究会(ILZSG)がまとめた1〜10月の鉛・…
1〜3月のアルミ対日プレミアム交渉、14ドル安の83ドルで大勢決まる
海外アルミ生産者と国内需要家、大手商社との間で進められてい…
奥谷金網製作所、孔開け加工でユーザー対応強化。専門サイト開設で需要開拓
パンチングメタル(打抜金網)を中心とした総合金網メーカー、…
京江シャーリング、大型スリッターライン更新。厚物対応強化、加工精度も向上
有力コイルセンターの京江シャーリング(本社・千葉県浦安市鉄…
日本製鉄とアルセロール・ミッタル、印エッサール買収完了。「AM/NSインディア」始動、日鉄は海外最大の3100億円投資
日本製鉄は16日、アルセロール・ミッタル(AM)と共同で進…
阪和興業、ミャンマー最大手の鉄筋加工会社に10%出資。現地RC造向け需要捕捉
阪和興業は16日、ミャンマー最大手の鉄筋加工会社「ファース…
鉄鋼過剰能力協議の「グローバルフォーラム」、来年以降も活動継続へ。中国、サウジは不参加
鉄鋼業の世界的な過剰能力問題を協議する多国間の枠組み「鉄鋼…
住友電工、低損失大容量アルミ送電線を南アジアなどで相次ぎ受注
住友電工は16日、低損失大容量タイプのアルミ送電線を南アジ…
「記者座談会、非鉄この1年」(2)〈電線・伸銅〉建設用電線で大型提携
E 電線では昭和電線ホールディングスと古河電工が建設用電線で…
東京製鉄、1月契約の鋼材販売価格を3カ月連続据え置き
東京製鉄は16日、1月契約の鋼材販売価格を全品種で前月比据…