アーカイブ: 鉄鋼新聞 - ページ 108
ときわ会12月末H形鋼流通在庫、8カ月ぶり増加。出庫減で19万トン台に
日本製鉄の建材製品を扱う商社・特約店などで構成される「とき…
中国材の値上がり続く輸入薄板市場、先行き不透明で様子見
輸入薄板市場は、中国材の値上がりが続くものの、先行き不透明…
ダイカスト製造の「STG」、AI活用の検査装置開発へ。京大発のベンチャー企業と
マグネシウムおよびアルミダイカスト製品製造のSTG(本社・…
ユウアイ電子、アルミ電線の外販開始。試作・研究開発向け
ワイヤハーネスメーカーのユウアイ電子工業(本社・山梨県甲州…
関東の異形棒市況、底入れ機運高まる。ゼネコンの鉄筋工事受注増
需要の停滞から弱基調で推移してきた関東地区の異形棒鋼市況に…
三菱ケミカルのアルミ樹脂複合板、欧州の防火規格で「A1」取得
三菱ケミカルは14日、アルミ樹脂複合板「アルポリック」が世…
北野JFEスチール社長、自動車向け「軽量化、電動化に資する鋼材を強化」
「自動車の軽量化、そして電動化に資する鋼材をさらに強化して…
内藤製作所、銅ヒートシンク事業強化。神鋼商事と連携、受注拡大
感光体ドラム用のアルミ管加工などを手掛ける内藤製作所(本社…
JFEスチール、衝撃を吸収する車部品構造を開発。ハイテンと樹脂を組み合わせ
JFEスチールは、ハイテン(高張力鋼板)に樹脂を塗布して衝…
NEDOなど、白金−コバルト合金水素極触媒を開発。固体燃料電池の劣化を大幅抑制、電解質膜の耐久性4倍以上
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は14日、山…
東北デーバー・スチール、異形棒鋼の1月販価3000円上げ
伊藤製鉄所と東京鉄鋼の東北地区における小棒共販会社である東…
中国の19年鋼材輸出、7%減の6429万トン。12月も9カ月連続前年割れ
中国税関総署が14日に発表した貿易統計によると、2019年…
住友商事、金属3Dプリンティング用粉末製造の米スタートアップ企業に出資
住友商事は14日、米州住友商事会社を通じて、セラミックを利…