道路及び電線共同溝詳細補足設計(26十条-1)

発 注 元:都市整備局東京都第二区画整理事務所管理課経理係(電子入札案)
契約番号:26-00073
入 札 日:平成26年8月21日 午前10時20分
件  名:道路及び電線共同溝詳細補足設計(26十条-1)
業 者 名:株式会社エイト日本技術開発
予定価格:
契約金額:3,456,000
落 札 率:
 
 
採用者情報
採用項目 採用内容
契約部署 都市整備局第二区画整理事務所管理課
契約番号 26-00073
見積日時 平成26年8月21日 午前10時20分
見積場所 都市整備局東京都第二区画整理事務所管理課経理係(電子入札案)
件 名 【電子】道路及び電線共同溝詳細補足設計(26十条-1)
採用者氏名 株式会社エイト日本技術開発
採用金額 3,456,000円
公表通知書  
見積経過情報
No 見積者氏名 見積金額 備考
1 株式会社エイト日本技術開発 3,200,000円  
記事 履行場所  東京都北区中十条一丁目地内から同区中十条三丁目地内まで
工事概要  【業種:土木設計 分野:道路】
道路詳細補足設計:1箇所(設計延長 0.60km)
電線共同溝詳細補足設計:1箇所(設計延長 1.2km)
協議打合せ:一式
工  期  契約確定の日から125日間
特命理由  補助第83号線は、木造住宅密集地域に位置し、現況道路幅員が7m程度と狭く、歩行者の安全性が十分確保されていない状況にある。このため、街路整備と沿道のまちづくりを一体的に進めることを目的として、平成22年度にプロポーザル方式で実施し、中十条一丁目交差点等の技術的困難課題を検証した。さらに、平成23年度の道路及び電線共同溝の詳細設計では、予備設計の成果を基に、最新の技術基準や知見及び条件等を考慮し検討するとともに、関係機関との調整を行ってきた。  しかしながら、近年、自転車関連事故が多発しており、交通ルール等を遵守しない自転車利用者や、自転車の通行環境について、大きな社会問題となっている。これを背景に昨年末に交通管理者から自転車走行空間の整備に関する方針が示され、自転車走行空間の再検討が必要となり、平成24年度に道路詳細修正設計で自転車走行空間の整備に関する方針を策定し、平成25年度には、自転車走行空間を反映した道路詳細補足設計を行った。  平成26年度の本委託は、昨年度の設計成果を基に関係機関(道路管理者、占有企業者等)との調整を行い、道路及び電線共同溝詳細補足設計を実施するものである。 こうした委託経緯を踏まえ、下記(1)から(3)の理由により、特命随意契約を行う。 (1)上記業者は、当該詳細補足設計の前提となる予備設計及び詳細設計を行っている。 (2)当該詳細補足設計は、予備設計及び詳細設計と一貫性をもたせる必要がある。 (3)上記業者は、予備設計及び詳細設計を行ったことにより、施設の概要及び周辺状況の条件等を熟知しており、かつ、その他の必要資料を豊富に所有している。