八潮ポンプ所止水弁改良工事

発 注 元:下森ヶ崎水再生センター
契約番号:28-土-006
入 札 日:平成29年3月21日 午前10時10分
件  名:八潮ポンプ所止水弁改良工事
業 者 名:コスモ工機株式会社
予定価格:
契約金額:74,520,000
落 札 率:
 
 
採用者情報
採用項目 採用内容
契約部署 下水道局森ヶ崎水再生センター
契約番号 28-土-006
見積日時 平成29年3月21日 午前10時10分
見積場所 下水道局森ヶ崎水再生センター
件 名 八潮ポンプ所止水弁改良工事
採用者氏名 コスモ工機株式会社
採用金額 74,520,000円
公表通知書  
見積経過情報
No 見積者氏名 見積金額 備考
1 コスモ工機株式会社 69,000,000円  
記事 履行場所  東京都品川区八潮五丁目7番6号
工事概要  止水弁改良 1か所
工  期  契約締結の日から120日間
特命理由  現在、八潮ポンプ所にある汚水ポンプ全4台のうち汚水ポンプ1号が故障により運転でき
ず、平成29年1月5日に2号の故障報告があった。同一時期に製造した3号、4号に故障が
発生し八潮ポンプ所が機能不全となった場合、八潮、東海、城南島地区の広大な地域の下水道
の使用を制限する大きな影響を及ぼしてしまう。
 八潮ポンプ所のポンプを補修するには、八潮汚水幹線の汚水が逆流しないよう止水弁により
一時的に流れをとめる必要があるが、現在止水弁は経年劣化により固着し全く操作できない状
態である。このままでは、ポンプが補修できないばかりでなく、ポンプ4台が機能不全となっ
た際の応急処置ができない危機的な状況にあるため、早急に止水弁を改良する必要がある。
 止水弁の改良工事は、八潮、東海、城南島地区の下水道の使用を制限せずに実施する必要が
あり、不断水工法を用いて汚水の流れを止めずに施工する必要がある。不断水工法の施工にあ
たっては、内径1100ミリの大口径下水道管の汚水の流れを止めずに短期間で確実に工事を
実施するための特殊な技術力と高度な知識が必要であると同時に、大口径下水道管における不
断水工法の施工実績が求められる。
 上記業者は、日本で初めて不断水工事を成功させた業者として高い技術力と高度な知識を有
しており、これまでに平和島地区において八潮汚水幹線の不断水工法の施工実績があり、本工
事を遂行できる唯一の業者であると判断されるので、随意契する。