道路線形基本設計

発 注 元:第六建設事務所
契約番号:31-00272
入 札 日:令和元年12月12日 午前10時31分
件  名:道路線形基本設計
業 者 名:中央コンサルタンツ株式会社
予定価格:18,223,700円(税込)    16,567,000円(税抜)
契約金額:18,150,000
落 札 率:99.5%
 
 
採用者情報
採用項目 採用内容
契約部署 建設局第六建設事務所庶務課
契約番号 31-00272
見積日時 令和元年12月12日 午前10時31分
見積場所 建設局第六建設事務所庶務課(電子入札)
件 名 【電子】道路線形基本設計
公表区分 事後公表
予定価格 18,223,700円(税込)    16,567,000円(税抜)
落札率 99.5%
採用者氏名 中央コンサルタンツ株式会社
採用金額 18,150,000円
公表通知書  
見積経過情報
No 見積者氏名 見積金額(税抜) 備考
1 中央コンサルタンツ株式会社 16,500,000円  
記事 履行場所  東京都文京区関口一丁目地内〜同区小石川四丁目地内
工事概要  道路線形基本設計
 ・路線延長:0.9?
 ・交差点:2箇所

道路構造物概略設計
 ・橋梁部:1箇所
 ・トンネル部:1箇所
 ・掘割部:1箇所
工  期  契約確定の日の翌日から300日間
特命理由 ○本委託は、都市整備局で実施した「平成30年度 区部における都市計画道路調査委託」に
おける環状第3号線(放7〜放8)の検討成果を基に、都道管理者としての視点に基づく課
題の検証、複数案の作成と比較評価、構造物の設計の深度化等を図るため、行うものであ
る。
〇本路線は、地形的に非常に大きな高低差を包含する地域であり、市街化している沿道への
アクセス確保、放射道路や細街路との接続のみならず、首都高速道路、神田川、丸の内線
(地上部)との交差など、多様で複雑な条件を考慮した最適な縦横断計画や道路構造の検討
を行う必要がある。また、本路線については、隣接する放8から放12までの区間についても計
画内容の検討が進められており、基本的な整備方針や構造等に係る基礎的事項等について、
一貫性をもった検討が必要となる。
○このようなことを踏まえ、本委託の履行に当たっては、以下の理由により標記の中央コン
サルタンツ株式会社に特命随意契約を行う。
(1)これまで、当該区間を含めた放射第7号線から放射第12号線までの延長約5kmの区間を
対象に道路の必要性の検討、交通流動の検討や道路の幾何構造の検討を実施している。
(2)本年度も、隣接する区間について、道路計画案の修正等の業務を実施している。
(3)そのため、本路線の基本的な計画内容の方針、設計条件、検討経緯や関係機関との調
整経緯、コントロールポイントなど本委託の前提条件となる重要事項を熟知しているととも
に、隣接区間の検討内容との一貫性のある整理を行うことができる。
(4)さらに、現地状況を熟知し本設計区間に関する各種資料を豊富に保有していること等
から、これまでの調査・検討で得た知見や並行して進められている隣接区間の検討状況を踏
まえ、的確かつ迅速に業務を履行できる唯一の業者である中央コンサルタンツ株式会社と特
命随意契約を行うものである。

予定価格は消費税及び地方消費税の額を含んだ金額であり、見積金額は、消費税及び地方消費税の額を含まない金額である。
採用金額は、見積金額に記載している金額に100分の10に相当する金額を加算したものである(1円未満の端数が生じたときは、その端数金額を切り捨てる(単数単価契約の場合を除く。)。)。