契約番号:29-00665
発注等級:C
開札予定:平成30年3月22日9時20分
件 名:歩道設置工事(29西−小作鳩胸坂)
予定価格:事後公表
項目 | 項 目 内 容 | ||||
契約番号 | 29-00665 | ||||
業種 | 0600 一般土木工事 | 分野 | |||
希望受付業種 | 希望受付業種1 | 0600 一般土木工事 | 分野1 | ||
希望受付業種2 | 分野2 | ||||
希望受付業種3 | 分野3 | ||||
件 名 | 【電子】歩道設置工事(29西−小作鳩胸坂) | ||||
履行場所 | 東京都羽村市羽西一丁目地内から同市小作台五丁目地内 一般都道福生青梅線(第249号)吉野街道 | ||||
概要 | 工事延長 L=376.05m
切削オーバーレイ(本線部)A=2,006? 切削オーバーレイ(交差点部)A=826? 歩道舗装(一般部)A=1,491? すべり止め舗装 A=246? 函渠型側溝 L=554.2m 歩車道境界ブロック(155SF)L=325.7m 歩車道境界ブロック(155)L=195.5m 横断抑止柵 L=537.0m 区画線(W=15?、実線)L=349.2m |
||||
履行期間 | 契約確定の日から235日間 | ||||
契約方法 | 希望制指名競争入札(施工能力審査型総合評価方式) | ||||
予定価格(税込) | 事後公表 | ||||
発注等級 | C | ||||
受付等級 | B,C,D | ||||
工事発注規模 | 土木業種グループA C02 | ||||
その他 | 建設リサイクル法対象、低入札価格調査制度対象 | ||||
公報登載日 | |||||
開札予定日時 | 平成30年3月22日 9時20分 | ||||
希望申請期間 | 平成30年2月5日 9時00分から平成30年2月9日 15時00分 | ||||
希望備考 | 希望申請最終日(2月9日)は15:00まで | ||||
希望申請場所 | 電子調達システムから希望申請をしてください。 | ||||
担当局部課 | 建設局西多摩建設事務所庶務課 | ||||
担当者 | 佐々木・田中 | ||||
連絡先 | 0428-22-7212 | ||||
配布資料等 | 公表工事の申込方法及び注意事項(電子入札)等 「入札制度改革の実施方針」に基づく試行について 見積参考資料の提示等についてのお知らせ 施工能力公表事項 施工能力Q&A 「週休2日制確保モデル工事」の試行について 総価契約単価合意方式 要領 案内図 | ||||
発注予定備考 | ○添付ファイル「公表工事の申込方法及び注意事項(電子入札)」を参照し、希望申請を行ってください。
○工事発注規模等については、次のとおりである。詳細は別添「「入札制度改革の実施方針」に基づく試行について」のとおり 業種:「一般土木工事」 適用業種グループ:「土木業種A」 工事発注規模:「C02」 ○調査基準価格は、平成29年6月26日公表分から適用の基準で算定し、予定価格の7/10から9/10までの範囲で設定する。詳細は別添「「入札契約制度改革の実施方針」に基づく試行について」のとおり ○ 図面、積算内訳書等の発注図書を、案件公表時から公表する。資格確認結果通知時には原則発注図書を添付しないため、公表時のものを使用すること。 ダウンロードは、ICカードで電子入札にログインを行い、当該案件の「案件情報詳細」の「積算資料等」からダウンロードすること。 なお、操作方法について不明な点がある場合は、ヘルプデスク(電話03-5388-2790)に確認すること。 ○見積金額が予定価格を超過したことを理由に入札を辞退する際は、積算内訳書のご提出をお願いいたします。 |
||||
希望申請要件−1 | ・配置予定技術者の資格及び3ヶ月以前からの雇用が確認できる書類の写し、経営規模等評価結果通知書の写しを添付すること
・下請契約を締結する時は、法定福利費を別枠表記した見積書を徴取し、それを踏まえた書面により、適正な額の請負代金での下請契約に努めてください。また、技術者、技能労働者等の育成及び確保並びにこれらの者に係る賃金その他の労働条件、安全衛生その他の労働環境の改善に努めてください。 【受注者の責務について(公共工事の品質確保の促進に関する法律(平成17年法律第18号)第8条)】 |
||||
希望申請要件−2 | ・東京都契約関係暴力団等対策措置要綱(昭和62年1月14日付61財経庶第922号)第5条第1項に基づく排除措置期間中でないこと
・指名停止期間中の者等、東京都工事請負指名競争入札参加者指名基準において、指名が制限されている者でないこと |
||||
希望申請要件−3 | ・ゼロ都債工事
・施工能力審査型総合評価方式(試行)案件 ・週休2日制確保モデル工事(試行)案件 ・総価契約単価合意方式対象案件 ・建設リサイクル法対象工事 ・建設業法第3条に基づく特定建設業の許可を受けていること。 |
||||
希望申請要件−4 | ・指名予定日:平成30年2月21日
・配置予定技術者は、3,500万円以上の工事について現場専任(営業所の専任技術者は不可)を要する。 ・確認のため希望票の備考欄に営業所(本社又は都と契約する支店等)の専任技術者の名前を記載すること。 |
||||
希望申請要件−5 | ・西建発注の同一公表開始日の同一業種の案件は、同時には希望できません | ||||
希望申請要件−6 | ・入札に参加しようとする者の間に資本関係又は人的関係がある者(東京都建設工事等競争入札参加資格登録事項にいう「関係する会社」に該当する者)は入札に参加できません
・兼務申請書の確認先となる工事主管部署及び連絡先 東京都西多摩建設事務所工事第一課 0428-22-7225 |