契約番号:29-00194
発注等級:B
開札予定:平成29年11月22日9時30分
件 名:北十間川護岸整備工事(その12)その2
予定価格:238,954,320
項目 | 項 目 内 容 | ||||
契約番号 | 29-00194 | ||||
業種 | 0600 一般土木工事 | 分野 | |||
希望受付業種 | 希望受付業種1 | 0600 一般土木工事 | 分野1 | ||
希望受付業種2 | 分野2 | ||||
希望受付業種3 | 分野3 | ||||
件 名 | 【電子】北十間川護岸整備工事(その12)その2 | ||||
履行場所 | 東京都江東区亀戸四丁目地内から墨田区立花一丁目地内まで | ||||
概要 | 工事施工延長 L=239.0m(左岸)
L=119.5m(右岸) 【河川土工】 掘削工 V=1,933m3 埋戻工 V= 196m3 土砂運搬工 一式 土砂積替工 一式 【スロープ・階段設置工】 スロープ・階段設置工 1箇所 階段設置工 1箇所 【管理用通路工】 緑化ブロック積工 L= 51.4m 透水性舗装工 A= 724m2 壁面吹付塗装工 A= 630m2 【付帯工】 地覆コンクリート工 L= 117.5m 安全施設工 一式 【既設構造物撤去工】 既設防災矢板撤去工 L= 328.2m 既設防災矢板笠コンクリート撤去工 L= 132m 既設護岸撤去工 L= 240m 【移設工】 光ケーブル移設工 一式 街路灯移設工 一式 【既設構造物復旧工】 一式 【建設廃材運搬処理工】 一式 |
||||
履行期間 | 契約確定の日から75日間 | ||||
契約方法 | 希望制指名競争入札 | ||||
予定価格(税込) | 238,954,320円 | ||||
発注等級 | B | ||||
受付等級 | A,B,C | ||||
その他 | 建設リサイクル法対象 | ||||
公報登載日 | |||||
開札予定日時 | 平成29年11月22日 9時30分 | ||||
希望申請期間 | 平成29年10月23日 9時30分から平成29年10月30日 15時00分 | ||||
希望備考 | 希望申請最終日(10月30日)は15時まで | ||||
希望申請場所 | 建設局江東治水事務所 庶務課経理担当(電子入札対象案件) | ||||
担当局部課 | 建設局江東治水事務所庶務課 | ||||
担当者 | 麻生 | ||||
連絡先 | 03-5875-1487 | ||||
配布資料等 | 公表工事の申込方法及び注意事項 基本資料 実務経験証明書、主任技術者・監理技術者の資格要件等 間接工事費の交通規制補正及び現場環境改善に関する経費の改定について | ||||
発注予定備考 | ○最低制限価格は新基準(平成29年6月26日改正)で算定し、設定します。なお、詳細は別添「算定基準の改正について」のとおりです。
○見積金額が予定価格を超過したことを理由に入札を辞退する際は、積算内訳書のご提出をお願いいたします。 ○下請契約を締結する時は、法定福利費を別枠表記した見積書を徴取し、それを踏まえた書面により、適正な額の請負代金での下請契約に努めてください。また、技術者、技能労働者等の育成及び確保並びにこれらの者に係る賃金その他の労働条件、安全衛生その他の労働環境の改善に努めてください。 【受注者の責務について(公共工事の品質確保の促進に関する法律(平成17年法律第18号)第8条)】 |
||||
希望申請要件−1 | ○提出書類は添付の注意事項を参照してください。
○指名通知予定日 平成29年11月7日 ○本工事は建設リサイクル法の対象工事です。 |
||||
希望申請要件−2 | ○配置予定技術者の資格が確認できる書類の写しを添付すること。
・監理技術者の場合は、資格者証のほかに過去5年間以内の「監理技術者講習修了証」の写しを添付すること。 ・主任技術者の場合は、資格要件が確認できる書類の写し(資格者証の写し又は実務経験年数が確認できる履歴書等)を添付すること。 ○配置予定技術者の3ケ月以上の雇用が確認できる書類の写しを添付すること。(監理技術者は資格者証の表裏の写し等。主任技術者は健康保険被保険者証の写し等) ○確認のため、希望票の備考欄に営業所(本社又は都と契約する支店等)の専任技術者の氏名を記入してください。 ○最新の経営規模等評価結果通知書の写しを添付すること。 ○建設業法第3条に基づく特定建設業の許可を受けていること。 |
||||
希望申請要件−3 | ○本案件は請負契約の締結後、現場施工に着手するまでの期間(現場事務所の設置、資機材の搬入又は仮設工事等が開始されるまでの期間)については、主任技術者又は監理技術者の工事現場への専任を要しない。なお、現場施工に着手する日については、請負契約後、監督員との打合せにおいて定める。
○本工事は専任を必要とする主任技術者の兼務を認めます。詳細については、添付の「専任を必要とする主任技術者の兼務について」をご確認ください。 主任技術者の兼務にかかる確認部署(工事主管部署) 工事主管部署:東京都江東治水事務所内部河川工事課 連絡先:設計担当 TEL03-5875-1530 |
||||
希望申請要件−4 | ○当事務所の案件については、入札形態・業種に関わらず同一希望申請期間につき1業者1件のみとなります。複数の申込は原則無効扱いとします。 | ||||
希望申請要件−5 | |||||
希望申請要件−6 |